
★軟包装のモノマテリアル化の最新動向。
★モノマテリアル軟包材へのバリア性付与手段としてのフィルムへの透明蒸着、EVOHの多層化、PVOHのコーティングについて、構成、装置、材料等について特許開示内容に基づいて解説。
セミナー趣旨
プラスチック製軟包装のリサイクルを推進するために、モノマテリアル化が潮流となっています。EU指令では、2030年までにプラスチック製容器包装をリサイクル可能とすること、及び55%をリサイクルすることが定められています。軟包装のモノマテリアル化が、リサイクル可能化の有効手段として認識されています。しかし、軟包装は異なる素材を複層化することで、物理的強度、包装適性、利便性及びバリア性を付与しています。モノマテリアル化により、これらの全ての要求事項を従来のように満足させることは至難です。
特に、酸素、水蒸気等のバリア性を付与することが課題です。モノマテリアル化に寄与するバリア性付与の手段について、透明蒸着、バリア性樹脂による多層化及びコーティングについて、特許に開示される技術内容を挙げ、具体的に説明します。
【キーワード】
モノマテリアル 透明蒸着、レトルト、EVOH、PVOH、リサイクル
【講演のポイント】
軟包装のモノマテリアル化の最新動向、及びモノマテリアル軟包材へのバリア性付与手段としてのフィルムへの透明蒸着、EVOHの多層化、PVOHのコーティングについて、構成、装置、材料等について特許開示内容に基づいて解説する。
習得できる知識
軟包装のモノマテリアル化におけるバリア性付与の課題
フィルムへの透明蒸着に関する基本的な知識
軟包装のモノマテリアル化の具体例
セミナープログラム
- モノマテリアル化の背景
- EUにおけるリサイクルの現状
- EUの容器包装を巡る指令
- EU各国のリサイクル関連法規
- 日本の状況
- 日本におけるリサイクルの現状
- 日本の容器包装を巡る法規
- モノマテリアル化によるリサイクル
- リサイクルの定義
- CEFLEXのガイドライン
- リサイクルの衛生性
- リサイクルの方向性
- モノマテリアル化の具体例
- 欧米の具体例
- 日本の具体例
- モノマテリアル化によるバリア性の付与
- 透明蒸着
- 透明蒸着の構成
- 透明蒸着装置
- プライマー
- トップコート
- 海外透明蒸着メーカー
- 国内透明蒸着メーカー
- EVOHによる多層化
- EVOH
- EVOH多層フィルムの構成
- 多層化装置
- 未延伸フィルム
- 延伸フィルム
- コーティングによるバリア付与
- PVOH/クレイ混合系
- 脱水縮合系
セミナー講師
土屋特許事務所 弁理士 土屋 博隆 氏
【経歴】
1976.3 東京工業大学修正課程修了
1976.4 上野製薬㈱入社
1978.7 大日本印刷㈱入社
2011,7 ㈱アセプティックシステム(大日本印刷関連)入社
2015.7 同上退社
2016.4 弁理士登録
【専門内容】
包装材料 特許
【講演実績】
「軟包装の役割と今後の動向」フレキソ技術協会 19年7月
「透明蒸着バリアフィルムの基礎と製造プロセス・各種応用展開及びモノマテ リアル化対応」AndTech社 20年8月
「軟包装を巡る国内外の規制及び軟包装材料開発の動向」Science&Technology 社 20年10月
「軟包装を巡る国内外の規制及び軟包装材料開発の動向」 サイエンス&テクノロジー 21年 7月
「多層ラミネートパッケージング(軟包装)におけるケミカルリサイクル モノマテリアルの課題解決」 And Tech 2021年 7月
「国内外における軟包装のモノマテリアル化動向」 技術情報協会 21 年 11 月
「軟包装パッケージフィルムにおける各種環境対応・モノマテリアル・ リサイクル技術今後の展望」 And Tech 22年 1月
「軟包装を巡る国内外のリサイクル促進の法制化及びモノマテリアル化並び にリサイクル手法の開発動向」サイエンス&テクノロジー 22年10月
セミナー受講料
【1名の場合】39,600円(税込、資料作成費用を含む)
2名以上は一人につき、11,000円が加算されます。
受講料
39,600円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
39,600円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
食品包装 高分子・樹脂加工/成形 汚染物質排出抑制技術前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
39,600円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
食品包装 高分子・樹脂加工/成形 汚染物質排出抑制技術関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
専門家がみる食用油脂の素顔:食用油脂の知識(その14)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「食品技術」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ... -
脂質酸化酵素リポキシゲナーゼ:食用油脂の知識(その13)
▼さらに深く学ぶなら!「食品技術」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオンデマンドセミナーはこちら!... -