
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
レイアウトを見直すと驚くほどムダが減る!
セミナー趣旨
工場には様々な「ムダ」があります。1つひとつ「ムダ」をとっていくことも必要ですが、工場レイアウトを見直すことで多くの「ムダ」を排除することができます。
しかし「工場レイアウトを見直すのはたいへんだから・・」とあきらめている工場も少なくありません。
たしかにレイアウトの見直しは、工場の大幅改造の際にしか検討したことがないという方が多く、慣れている方は少ないでしょう。しかし工場レイアウトに含まれる「ムダ」の見つけ方さえ把握しておけば、問題を見つけることは難しいことではありません。工場の身近なところで多くの「レイアウトにおけるムダ」を無くすことが出来ます。
そこで工場レイアウトについての基礎知識と「ムダ」を見つけ、改善する方法を学ぶことができるセミナーを開講いたします。生産技術や製造部の方々へ向けて工場レイアウトの専門家が詳しく解説します。
セミナープログラム
はじめに
- レイアウト改善の基本
- レイアウト改善の基本原則
- レイアウト改善の基本手順
- レイアウト改善で解決できる問題
- ヒトの動作のムダ
- モノの移動のムダ
- リードタイム長期化のムダ
- 在庫のムダ
- 5S活動のムダ
- スペースのムダ
- コロナ対策(三密防止)のムダ
- 環境(騒音や粉じん)のムダ
- 改善活動を阻害するムダ
- レイアウト改善の進め方
- 改善を盛り込んだレイアウト構想の基本手順
- レイアウト案の構想の進め方
- レイアウト案のコスト評価
- レイアウト案の総合評価
- レイアウト改善事例
おわりに
参考資料
- 労働生産性向上とレイアウト
- 人と設備の編成とレイアウト
セミナー講師
佐々木 伸 氏
日本ビジネスブレーン株式会社 代表取締役
日本大学理工学部機械工学科卒業。三井造船(株)プラントエンジニアリング事業本部にて、石油化学プラント、天然ガスパイプライン等の機器設計、配管設計に従事する。ジェムコ日本経営にて、部長コンサルタントとして多面にわたる領域の経営コンサルティングに従事する。日本ビジネスクリエイトにて、執行役員として設計領域、生産領域等製造業の全般領域での経営コンサルティングに従事する。アドビックコンサルティング取締役を経て、2006年日本ビジネスブレーン株式会社設立、代表取締役就任。製造業の現場改善、新生産ライン構築、生産管理システム導入、設備企画、新工場建設企画、物流センター企画、製品コストダウン、事務改善、設計領域の業務改革、サプライチェーン改革、ERP導入を目指した全社業務改革、商品企画、新規事業企画など製造業の全般領域での実践型経営コンサルティングを手掛ける。
セミナー受講料
33,000円(消費税込)※テキスト代を含みます。
受講料
33,000円(税込)/人
前に見たセミナー
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
スマートファクトリーの夢と現実、スマートファクトリーでできること、できないこと
【目次】 1. スマートファクトリーの夢と現実 スマートファクトリーは、製造業の未来を形作る鍵とされています。製造業におけるイノベ... -
改善・改革の実践的な方法【厳選記事紹介】おすすめセミナーもご紹介
◆改善・改革の実践的な方法 多くの方々が、どんな道具を使ったら効果的に問題を解決できるのか思案しておられるかと思います。 &nbs... -
TQM(総合的品質管理)のリスキリング【厳選記事紹介】おすすめセミナー
TQMの学び直しに厳選記事が無料でお読みいただけます! ◆「TQM」とは TQMとは、Total Quality ...