本セミナーは企業研究会で開催している「『商品コンセプト作成モデルによるマーケティング手法』」を、アーカイブ配信用に収録した内容です。
受講時間:80分
演習が含まれております。
動画内で講師が「映像を止めて」と、動画を止める事を促した際はご自身で再生を止めて演習を始めてください。
ご自身の演習が終わり次第、再生を再開してください。
演習時間を含めると150分~180分程の受講時間となります。
視聴期間:視聴ページにログインしていただいてから 2週間
セミナー趣旨
長年「ものづくり」という言葉が称賛されてきました。しかし、顧客が本当に手に入れたいのは、モノの機能や品質、まして技術ではありません。それは「私は、適正な対価で、〇〇できる/〇〇になれる」という自分への値打ちです。
本講座は、顧客が簡単に語らない想いや気づいていないニーズまで反映し、顧客価値を中心に商品コンセプトを作成するモデルを使いながら、解説をいたします。
受講対象・レベル
社内の伝統的手法とは異なるモデルで、新規事業、新商品、新ブランドの開発を推進される方 /会社にとっての新たな挑戦 – 市場や事業の創造を担われている方 /事業部や研究開発部門で新商品開発を担当されている方、商品企画を担当されている方
セミナープログラム
【プログラム】
1.顧客が商品やサービスを購入する理由
2.商品コンセプトモデル~顧客価値ストーリー
(1)顧客価値ストーリーの5つの要素
(2)商品コンセプトではなく事業コンセプトを持つ
3.作成ステップ① 事業目的と自社の強みの明確化
(1)顧客への貢献+社会貢献
・事業領域を明確に定義
・顧客・社会貢献ファーストの決意
(2)自社の強みは2種類存在する
・ポーターの競争戦略
(3)なぜNO.1、オンリーワンでなければいけないのか
(4)【ワーク】担当商品の事業目的と活用する自社の強みの明確化
・現在の継続顧客の深堀
4.作成ステップ② 顧客ターゲットの設定と理解
(1)商品企画主導の事業モデル
・誰に、何を、どのように
・なぜ顧客ターゲットを決めるのか
(2)顧客ターゲットの設定と理解の1つの方法
・商品カテゴリーと人との関わりを確認
・価値観によるセグメント分け
(3)表面には表れない潜在的なニーズ理解する
(4)【ワーク】担当商品の顧客ターゲットの明確さと理解度の確認
5.作成ステップ③ 顧客価値ストーリー作成
(1)【ワーク】顧客価値ストーリーの作成を実践
(2)振り返りと今後のアクションや課題の整理
セミナー講師
顧客価値共創堂 桃谷修司 氏
セミナー受講料
会員:22,000円(本体 20,000円)/一般:24,200円(本体 22,000円)
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
受講について
- お申込確認後、ID/パスワードをお送りします。
- アーカイブ配信お申込の前に 『WEBセミナー利用規約』 を必ずご確認ください。
- アーカイブ配信お申込の前に、以下URLにて必ず動作確認をしてください。
ご試聴の際はURL下部『ID』『PASS』をご利用ください。
※視聴が出来ない方は本セミナーをご利用いただけません。
URL https://deliveru.jp/pretests/video
ID livetest55
PASS livetest55
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
24,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略 マーケティング 技術マネジメント総合
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
24,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略 マーケティング 技術マネジメント総合関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その188) 妄想を続けることで頭が良くなることを実感し妄想を好きになる
・見出しの番号は、前回からの連番です。 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! 妄想はネガティブに捉えられがちですが... -
製品開発における上流設計の重要性とDfX(その3)DfXの具体的な進め方とポイント
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! ◆ DfXの具体的な進め方とポイント 前回の製品... -
ゾンビテーマを温存しようとしていないか?~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その34)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! 「現状走っているテーマを評... -