リーダー力を高める「言葉かけ」

地方銀行の現役女性支店長がリーダーとして自信が持てるヒントを伝授
〜一歩踏み込んだスキルを意識するだけで、言いたいことが言い合える組織に〜

開催日:2023年 10月 19日(木)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    「リーダーとして部下とどのように関わればいいのかわからない」「リーダーとしての自分に自信が持てない」という声をよく聞きます。本セミナーでは、地方銀行の現役女性支店長が自身の経験(うまくできたこと、失敗したこと等)を通して得たリーダー力について様々な事例を使って解説します。リーダーの一つ一つの言動がどのように部下に影響を与えるのかを紹介します。
    いま、悩んでいるリーダーの方々も、一歩踏み込んだスキルを意識するだけでリーダーとして自信を取り戻し、「一緒に働きたい」と言われるようになれるのです。ワークを通して自らを知り見つめ直し、今以上にリーダー力を高めるためのヒントを伝えます。

    セミナープログラム

    1.自分と部下を知る 〜個人ワーク〜
     (1)自分が言われて嬉しいほめ言葉や労いの言葉
     (2)ネガティブな言葉かけをポジティブに変換
     (3)部下の強みを書いてみる

    2.部下が「一緒に働きたい」と思うリーダーがしていること
     (1)挨拶、笑顔、感情表現方法
     (2)“浮き輪言葉”で部下の心を救う
     (3)意識の持ち方、自己開示、女性リーダーとして気をつけていること

    3.現状からの脱却
      〜少しの勇気を出すことで変身できる〜

    4.リーダー力で言いたいことが言い合える安心安全な場をつくる
      〜部下との関わり方のヒントを事例から〜

    5.リーダー力を発揮するためのマインドセット

    セミナー講師

    株式会社池田泉州銀行 田尻支店 支店長
    組織風土開発トレーナー
    鮎川 真弓(あゆかわ まゆみ) 氏

    兵庫県宝塚市生まれ。大阪に本店を置く地方銀行の現役女性支店長。短大卒業後、ワーキングマザーとして36年間同行に勤務。預金後方業務、窓口業務、渉外業務を経験、その後、本部で研修担当を経て再び営業店に勤務し業務課長、次長を経て現職に至る。営業店でのマネジメント経験は10年以上、行内研修担当者として延べ1万人を指導した実績を持つ。地域密着を目指すため営業は車を使わずスーツ姿で電動自転車に跨り活動することで、お客様から声をかけてもらいやすい親近感とその繋がりを大切にしている。2023年、大阪商工会議所より今後更なる活躍が期待され、後進のロールモデルとなる女性リーダーを表彰する“ブルーローズ表彰”を受ける。 本業以外ではチームコーチ、エグゼクティブコーチ、交流分析インストラクターでもある。更に行内で兼業許可を得て他社(PHP研究所等)で研修講師としても活躍中。

    セミナー受講料

    1名につき 33,440円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 1時間41分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    33,440円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,440円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    コミュニケーション   組織開発   人的資源マネジメント総合

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,440円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    コミュニケーション   組織開発   人的資源マネジメント総合

    関連記事

    もっと見る