光学薄膜の付加価値創出のための基礎知識と製造方法、膜厚のコントロールおよび特性評価【LIVE配信・WEBセミナー】

★光学薄膜に関わって1~2年程度の方を対象に光学薄膜の正しい理解、付加価値創出のために基礎知識について解説!

セミナー趣旨

本講座は、光学薄膜に関わって1~2年程度の方を対象に、光学薄膜を正しく理解し、付加価値を創出するために必要な基礎知識について解説します。
光学薄膜は光の干渉を利用して光を操作します。この光学薄膜を用いて付加価値を創出するには、光の干渉に関わる物理的なイメージをシンプルに捉え、「何が出来るのか」を知る必要があります。本講座では、上記光学薄膜の物理的イメージを土台としながら、光学薄膜がどのような製品・機能の実現に寄与しているか、光学薄膜で「何が出来るのか」を概説します。ここでは事象をシンプルに、数式は極力使わずに、物理的イメージを捉えていただけるよう説明を行います。
本講座が皆様のステップアップの切欠となり、ひいては光学薄膜分野の発展への一助となれば幸いです。

習得できる知識

・光学薄膜分野を俯瞰する力
・光学薄膜の理解に役立つ物理的イメージ
・基本的な光学薄膜の設計
・膜特性の安定化要素
・分光特性の基本

セミナープログラム

1.イントロダクション
 ・構造色
 ・薄膜干渉=なぜ色づくのか?

2.光学薄膜の種類と用途
 ・反射防止膜
 ・カットフィルター
 ・ダイクロイックミラー
 ・顕微鏡での利用例
 ・光通信での利用例
 ・機能薄膜

3.理解に向けた最初の一手
 ・光学薄膜の構造
 ・まずは屈折率を理解する
 ・光学膜厚
 ・屈折率、光学膜厚の波長依存性
 ・膜構成の表現方法

4.光学薄膜の設計
 ・光学薄膜の種類
 ・単層反射防止膜
 ・多層反射防止膜(マルチコート)
 ・単層反射増加膜
 ・QWOTスタック
 ・カットフィルターの基本形

5.製造方法と膜質、膜厚のコントロール
 ・薄膜作成の概念
 ・代表的な製造方法
 ・成膜装置が有する機構
 ・膜質に影響する要素(真空蒸着を例にとって)
 ・場所に拠る膜質の違い
 ・膜厚に影響する要素
 ・膜厚監視機構
 ・プロセス設計の考え方

6.光学特性の評価
 ・分光測定の基本
 ・分光測定器を構成する機器
 ・使用および管理上の注意点

7.まとめ

【質疑応答】

セミナー講師

株式会社導波技術研究所  代表取締役  渡邊 正 氏

セミナー受講料

【1名の場合】45,100円(税込、資料作成費用を含む)
  2名以上は一人につき、16,500円が加算されます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

45,100円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

光学技術   薄膜、表面、界面技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

45,100円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

光学技術   薄膜、表面、界面技術

関連記事

もっと見る