不良ゼロ・ポカミス対策講座

49,500 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 12:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 (株)R&D支援センター
キーワード IE   VE/VA   品質マネジメント総合
開催エリア 全国
開催場所 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 

☆本セミナーでは、ポカミスの発生の抑制対策やポカヨケの設置などの着眼点を学び、不良対策の対応力を養うことを目的としています。

※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。【アーカイブ配信:9/17~9/30(何度でも受講可能)】での受講もお選びいただけます。希望される方は申込フォームにてご選択ください。

セミナー講師

有限会社大西マネジメント・ソリューション 代表取締役 大西 規生 氏技術士(経営工学:生産マネジメント)、中小企業診断士、国際バリュー・スペシャリスト(CVS)、ITコーディネータ、システムアナリスト、上級システムアドミニストレータ等。大阪府立大学非常勤講師(2014年~2022年)。IT業界にて、顧客システム開発・運用、ISO9000対応、ヒューマンエラー対応などに従事。2009年に現在の会社に入社後、製造業の現場改善指導、製品改善(VEによる機能向上、コストダウン等)の支援、業務改善支援、リードタイム短縮支援、IT支援などに従事。各種団体にて、不良ゼロ・ポカミス対応のセミナーを実施。

セミナー受講料

49,500円(税込、資料付)■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、  2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)※ 会員登録とは  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。  メールまたは郵送でのご案内となります。  郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

受講について

Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

  1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
  2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
  3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
  • セミナー資料(PDFデータでの配布)は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

セミナー趣旨

製造業において、不良の発生はコストアップにつながるだけでなく、企業のブランドイメージや信用の低下など悪影響が発生します。不良が発生する原因は様々ありますが、その中でも「人」のポカミスが起因となる不良への対策は、重要課題の一つとなります。一般的に、「人」のポカミスによる不良を抑え込む対策として、チェックリストの活用やポカヨケの設置など様々な対策が実施されています。しかし、適切に対策が実施されていないと、かえって生産効率の低下や不良の頻発などを引き起こしている場合も散見されます。本セミナーでは、ポカミスの発生の抑制対策やポカヨケの設置などの着眼点を学び、不良対策の対応力を養うことを目的としています。本セミナーを受講しただけでは、「人」のポカミスによる不良を完全に抑え込むことができるとは限りませんが、より効果的に不良ゼロを達成するための対策の糸口を見つけられるでしょう。

受講対象・レベル

製造現場のリーダーなど、ポカミス対策に従事されている/これから従事する方。

必要な予備知識

特に予備知識は必要ありません。

習得できる知識

不良ゼロを目指すためのポカミス対策の進め方が理解できる。

セミナープログラム

1.品質不良とポカミス 1-1.品質不良の発生要因とは 1-2.ポカミスとは 1-3.ポカミスと品質不良 1-4.現場でできる不良ゼロ対策

2.現場管理の泣き所であるポカミスは本当になくならないのか? 2-1.こんなとき、ミスを犯しやすい 2-2.人はポカミスをおこしてしまうもの 2-3.ミスを未然に防ぐような“気付く”やり方を考える

3.不良ゼロの切り札としての『ポカヨケ』の考え方から取組み方まで 3-1.ポカヨケでポカミスを防ぐ 3-2.ポカヨケ設置の切り口 3-3.ポカヨケ考案のためのステップ

4.『ポカヨケ』のしくみと具体例 ~間違いを起こさない・気付かせることから、ロスを防ぐしくみと仕掛けまで~ 4-1.ブロック式ポカヨケ 4-2.センサー式ポカヨケ 4-3.キット式ポカヨケ 4-4.カウンター式ポカヨケ 4-5.プロセス式ポカヨケ