GSユアサの産業用リチウムイオン電池の開発動向

〜大規模蓄電システムのシステム構築と安全性向上技術〜 

開催日:2024年 4月23日(火)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    ポータブル用途から発展し、大型化が進んだ産業用リチウムイオン電池の技術動向・活用事例と、カーボンニュートラルの実現と電力需給アンバランスの調整リソースとして導入が推進されているリチウムイオン電池による大規模蓄電システムの安全性向上技術についてご紹介します。

    セミナープログラム

    1.産業用リチウムイオン電池の開発動向
    2.GSユアサ製産業用リチウムイオン電池の特長と活用事例
    3.リチウムイオン電池大規模蓄電システムの導入事例
    4.大規模蓄電システムのシステム構築と安全性向上技術
    5.今後の課題

    セミナー講師

    株式会社GSユアサ 産業電池電源事業部 エネルギーシステム販売本部 SE部 部長
    木村 卓美(きむら たくみ) 氏

    産業分野でのリチウム二次電池の用途開発、システム構築技術の開発部門を経て、2023年4月より現職に従事。 系統用・需要家用の大規模ESS向けリチウムイオン電池システムの提案・設計・施工での技術支援業務を行っている。

    セミナー受講料

    1名につき 33,330円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 1時間48分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    33,330円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,330円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    地球温暖化対策技術   電気化学   電力技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,330円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    地球温暖化対策技術   電気化学   電力技術

    関連記事

    もっと見る