以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
★リスクベースメンテナンスをもとに、老朽化設備の安全運転、保全費低減を計画し、実行する!
セミナー趣旨
プラント設備を安定稼働させることは、生産の維持、保安の確保、労働災害防止、
業務負荷軽減など多くのメリットが挙げられ、その達成のために設備管理は大変重要な位置づけの一つと言えます。
ひとたび設備に故障が起きると処置,復旧や対策などに労力を要し、二次的な故障を招くこともあります。
このような事態になると時間やコストのロスも大きくなってしまうことから、故障を予防することは極めて重要な活動です。
本講座では、経年設備における代表的な保全思想であるリスクベースメンテナンスを中心に保全方式について概説します。
次いで、化学プラント設備の代表的な劣化損傷として、静止機器及び回転機械における腐食、
疲労のメカニズムについて事例を交えて解説します。
さらに回転機故障防止として有効な振動法による簡易診断のポイントを解説します。
講義を通じて、合理的な設備管理の実現に少しでもお役に立てましたら幸いです。
習得できる知識
・保全体系
・経年設備の設備管理の考え方
・腐食の原理、検査及び対策
・回転機振動診断のポイント
・疲労破壊の対策
セミナープログラム
1.経年プラントの設備保全の考え方
1.1 設備保全の課題
1.2 保全体系
1.3 故障パターン
1.4 リスクとは何か?
1.5 リスクベースメンテナンスの概要
2.腐食管理技術
2.1 腐食の原理
2.2 腐食の分類
2.3 腐食事例
2.4 局部腐食の検査
3.疲労破壊
3.1 疲労のメカニズム
3.2 疲労破壊事例
3.3 対策
4.回転機の振動簡易診断
4.1 振動パラメータ(変位、速度、加速度)の使い分け
4.2 振動測定方法
4.3 振動評価基準
【質疑応答】
セミナー講師
Tesoro山本技術士事務所 技術士(機械部門・金属部門)山本 宝志 氏
【略歴】
三井化学株式会社 岩国大竹工場技術部管理グループ設備管理チームリーダー 在籍中
セミナー受講料
1名につき55,000円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕
受講について
■ Live配信セミナーの視聴環境について
- 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
- 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
→ https://zoom.us/test - 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
- Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
- パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
- セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。 - 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
- 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。 - 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
- 複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。
- 部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
弾性限界とは?定義や求め方を応力ひずみ曲線を用いて解説!
【目次】 弾性限界(弾性限度とも呼ばれる)は、材料が外部からの力に対してどのように反応するかを理解する上で重要な概念です。特に応力ひ... -
ロボット工学とは何か?構成技術、学習方法、応用分野、AIとの相乗効果も!
ロボットといえば大昔はSF小説や漫画・アニメ・特撮の世界のものでしたが、現代では社会のさまざまな分野に浸透し、その姿や機能も多種多様なものとなっていま... -
プラスチック分解微生物とは?求められる背景や仕組みについて解説
プラスチックは私たちの生活に欠かせない素材ですが、その便利さの裏には深刻な環境問題が潜んでいます。毎年膨大な量のプラスチックが廃棄され、海洋や土壌に蓄... -