以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
~改正後の再エネ特措法の新ルールや近時の関連法令の改正の動きなど、再エネ発電事業に係る最新動向について解説します~
セミナー趣旨
2024年4月に、再エネの大量導入と地域との共生を両立を目指し、GX脱炭素電源法により改正された再エネ特措法が施行されました。改正再エネ特措法においては、説明会開催をはじめとする事前周知要件など、実務上の影響が極めて大きな内容が多数含まれています。特にセカンダリー案件においては、スケジュールや契約交渉にも大きく影響することから注意が必要です。
そこで、本セミナーでは、改正後の再エネ特措法の新ルールや近時の関連法令の改正について、その後の動向を踏まえた上で、実務上の対応について解説します。
受講対象・レベル
法務部門、経営企画部門、環境部門、サステナビリティ部門、広報部門、知的財産部門、総務部門など関連部門のご担当者様
セミナープログラム
1. はじめに
2. 改正再エネ特措法等における新ルール
(1)改正の背景・全体像
(2)関係許認可等との関係性
(3)説明会や事前周知について
(4)認定事業者の責任明確化に関するルール
(5)蓄電池の設置促進
(6)太陽光パネルの増設・更新における取扱い
3. 近時問題となりやすい論点
4. その他の最新動向と今後の見通し
5. まとめと質疑応答
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。
セミナー講師
森・濱田松本法律事務所 弁護士 鮫島裕貴 氏
2013年、東京大学法学部卒業、2015年弁護士登録、2016年森・濱田松本法律事務所入所、2022年 カリフォルニア大学バークレー校ロースクールを修了、2022年森・濱田松本法律事務所シンガポールオフィスにて執務(~2023年)、2023年ニューヨーク州弁護士登録。
再生可能エネルギーや脱炭素技術に関するプロジェクト開発・電力取引とカーボン・クレジット/排出量取引制度の2つを主な専門領域とする。また、ファイナンスに関するバックグラウンドも持ち合わせており、プロジェクトファイナンスなど、複雑なファイナンス取引についてにも数多く従事している。
著書:『環境価値取引の法務と実務』(エネルギーフォーラム、2023年11月出版共著 他
受賞歴:The 15th edition of The Best Lawyers : Ones to Watch(Banking and Finance Law, Energy Law, Project Finance and Development Practice, Structured Finance Law, 2024)
セミナー受講料
受講料(1名につき)
会員 27,500円(本体 25,000円) 一般 29,700円(本体 27,000円)
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
受講について
【オンライン受講の方】
視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
【会場受講の方】
お申込完了後、自動返信メールにて受講票をお送りいたします。
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
レーザー技術とは?原理や応用技術、用途や将来性を解説!
【目次】 レーザー技術は、現代の科学技術の中でも特に注目されている分野の一つです。レーザーは「Light Amplification... -
無線通信技術とは?仕組みや種類、規格の特徴など最新情報を解説!
【目次】 無線通信技術は、私たちの日常生活に欠かせない重要な要素となっています。スマートフォンやWi-Fi、Bluetoothなど、... -
マイクロエレクトロニクス(ME)とは?ME革命や今後の動向について解説!
【目次】 マイクロエレクトロニクス(ME)は、電子デバイスや回路を微細なスケールで設計・製造する技術を指します。この分野は、半導体技... -
電子回路設計とは何か、必要な知識・学習・資格を初心者にもわかりやすく解説
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「電子回路設計」に関するセミナーはこちら! 電子回路設計は、私たちの身の回りにある多くの電子機器の...