~関数推定 / 異常検知 / 深層学習 / 進化的機械学習~
セミナー趣旨
深層学習やトランスフォーマーなど,過去の大量のデータをニューラルネットワークが学習する機械学習が注目されています.
これらの手法は学習対象の大量データが存在する場合は利用できます.
一方,業務においては,例えば製品の欠陥検査など,正常のデータは大量に用意できても異常のデータが非常に少ない問題や,
そもそも学習データが少ない問題,学習データを収集するコストが高い問題などが頻繁に発生します.
このような問題に対しては深層学習をそのまま適用することが困難なため,従来手法を用いるしかないが精度が高くならない,
ということで悩んでおられる技術者の方々が多いと感じています.
本セミナーでは,学習すべきデータが少ない場合の機械学習の効果的な適用法として,
学習データを増やす方法,学習データが少なくても構築できる機械学習法などについて解説します.
人工知能や機械学習の実情からあまり数式を用いずに平易に解説しますので,
機械学習や人工知能に不慣れな初学者の方や専門外の方,
技術職ではない方なども気軽に受講することができますので奮ってご参加下さい.
セミナープログラム
1 機械学習の現状と課題
1.1 人工知能と機械学習
1.2 機械学習の種類と方法
1.3 教師あり/なし/半教師あり学習
1.4 深層学習(ディープラーニング)概論
1.5 生成系AI・説明可能AI(XAI)
1.6 少量データを用いた機械学習とは?
2 少量データを用いた機械学習1:関数推定
2.1 ベイズ最適化に基づく関数推定
2.2 遺伝的プログラミング(GP)による関数推定
2.3 CGP(Cartesian GP)による関数推定
3 少量データを用いた機械学習2:異常検知
3.1 1クラスSVM(Support Vector Machine)
3.2 AEなどによる特徴の次元削減に基づく異常検知
3.3 異常検知における学習データの水増し
3.4 時系列信号に対する異常検知
4 少量データを用いた機械学習3:少量データによる深層学習
4.1 少数学習のための深層回路の最適化
4.2 CG(Computer Graphics)を用いた機械学習
4.3 GANや生成系AIによる水増し
4.4 転移学習と蒸留・浸透学習(Percolative Learning)
5 少量データを用いた機械学習4:進化的機械学習
5.1 進化計算法の原理と特徴
5.2 処理プロセスの自動生成
5.3 分かり易い分類器の自動生成
5.4 CS(Classifier System)によるルールの学習
6 AIの業務への導入方法
6.1 AI導入時の注意点
6.2 AI人材の育成方法について
7 まとめ
セミナー講師
長尾智晴(ながおともはる)氏
横浜国立大学 総合学術高等研究院 上席特別教授(工学博士)
YNU人工知能研究拠点長 / 株式会社マシンインテリジェンスCTO
<経歴、等>
東京工業大学大学院出身.東京工業大学工学部助手・助教授を経て,2001年より横浜国立大学教授.
経産省NEDO「共進化AIプロジェクト」採択課題研究代表者,横浜国立大学発ベンチャー株式会社マシンインテリジェンス取締役CTO を兼務.
<研究>
知能情報学/進化計算法/機械学習/感性情報処理/知的画像処理/医工連携工学など.
<学会>
情報処理学会,電子情報通信学会,人工知能学会,進化計算学会,IEEE などに所属して各学会で活動中.
セミナー受講料
お1人様受講の場合 53,900円[税込]/1名
1口でお申込の場合 66,000円[税込]/1口(3名まで受講可能)
受講について
- 本セミナーの受講にあたっての推奨環境は「Zoom」に依存しますので、ご自分の環境が対応しているか、お申込み前にZoomのテストミーティング(http://zoom.us/test)にアクセスできることをご確認下さい。
- インターネット経由でのライブ中継ため、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。講義の中断、さらには、再接続後の再開もありますが、予めご了承ください。
- 受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
53,900円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
AI(人工知能) 機械学習・ディープラーニング ソフトウェア開発
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
53,900円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
AI(人工知能) 機械学習・ディープラーニング ソフトウェア開発関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
ニューラルネットワークとは?仕組みと種類、活用事例等をご紹介!
【目次】 ニューラルネットワークは、人工知能(AI)の中でも特に注目されている技術の一つです。人間の脳の働きを模倣したこの仕組みは、... -
生成AIの能力比較:生成AI、工場でどこまで使えるのか(その3)
近い将来、対話型AIが現行の検索エンジンにとって代わる可能性が指摘されていますが、今回は、連載解説(その3)生成AIの能力比較。を解説... -
生成AIの回答を検証する:生成AI、工場でどこまで使えるのか(その2)
近い将来、対話型AIが現行の検索エンジンにとって代わる可能性が指摘されていますが、今回は、連載解説(その2)生成AIの回答を検証するを... -
プロンプトエンジニアリング:生成AI、工場でどこまで使えるのか(その1)
近い将来、対話型AIが検索エンジンにとって代わる可能性が指摘されていますが、今回は、生成AIの活用方法をいろいろと試す「生成AIは、工...