(一財)日本エネルギー経済研究所 原子力規制委員会と規制基準、廃止措置、SMR開発動向等 原子力発電をめぐる最新動向と今後の方向性

開催日:2023年04月06日

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    日本と世界の原子力発電の状況について概観した後、福島事故後の対応状況やウクライナ侵攻に伴う化石燃料価格の高騰を受け、各国の原子力政策がどのように変わりつつあるかという足元の状況について詳説します。

    セミナープログラム

    1. 原子力発電の特長
    2. 日本の原子力発電
       (1)原子力開発の歴史
       (2)現状
       (3)原子力規制委員会と規制基準
       (4)廃止措置
       (5)核燃料サイクル
       (6)高レベル放射性廃棄物最終処分
    3. 世界の原子力発電
       (1)世界全体の状況
       (2)福島事故後の諸外国の動向
       (3)SMR開発の動向
       (4)ウクライナ侵攻等による欧州各国の対応

    セミナー講師

    一般財団法人日本エネルギー経済研究所
    戦略研究ユニット 原子力グループ
    主任研究員
    横田 恵美理 氏

    日本大学理工学部機械工学科卒業
    博士前期課程修了(人間科学・日本大学)
    東北電力株式会社にて原子力部門、燃料部門を経て
    2019年より入所。
    核燃料サイクルやウランの上流資源の調査研究が専門。

    セミナー受講料

    1名:33,410円(税込)2名以降:28,410円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) 

    受講について

    <1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
    <3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。


     

    受講料

    33,410円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,410円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電力技術   政策・行政

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,410円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電力技術   政策・行政

    関連記事

    もっと見る