前田建設工業(株)の建築BIMワークフローの新たな取り組み、課題と今後の展開

生産情報が流通する鉄筋/配筋BIMのワークフロー事例の検証

開催日:2023年08月03日

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    近年、生産現場ではBIMを中心としたデジタル化への取り組みが加速しています。BIMは可視化を中心として適用が広がっていますが、一方でBIMデータを流通させるワークフローにも注目が集まっています。そこで、設計段階からBIMデータが流通する新たなワークフローを鉄筋工事に適用してみました。今回はその適用結果からワークフローを定着させる目的と手段に着目し、その意義や今後の課題などを詳説します。

    セミナープログラム

    1.建築BIMのワークフロー
     (1)建築生産プロセス
     (2)ワークフローの動向
    2.ケーススタディ:生産情報が流通する鉄筋/配筋BIMのワークフロー
     (1)ワークフローの概要
     (2)適用した事例
     (3)考察
    3.今後の展開と課題

    セミナー講師

    前田建設工業株式会社
    ICI総合センター ICI未来共創センター リサーチ・事業化グループ
    担当部長
    曽根 巨充 氏

    <略歴>
    1988年 前田建設工業株式会社 入社
    2003年  同 本店 建築部 技術支援グループ 課長
    2007年  同 本店 TPMプロジェクト推進室 課長
    2011年  同 本店 建築技術部 TPM推進グループ グループ長
    2022年    同 本店 建築部 上級技師長  
          現在に至る

    2021年~ 現在 芝浦工業大学 建築学部 建築学科 非常勤講師

    <著書>
    『建築生産情報のマネジメント技術に関する研究』
    『施工BIMのスタイル 施工段階におけるBIMのワークフローに関する手引き2020』(共著)
    『坂倉準三<パリ万国博覧会日本館>』(共著)、など

    セミナー受講料

    1名:33,780円(税込)2名以降:28,780円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

    受講について

    <1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
    <3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。


     

    受講料

    33,780円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,780円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    3D-CAD   DX一般   建築技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,780円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    3D-CAD   DX一般   建築技術

    関連記事

    もっと見る