大阪ガス(株): 再エネバリューチェーン事業展開と系統用蓄電池事業の取り組み

開催日:2024年02月28日(水)  10:00 - 12:00

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

セミナー趣旨

新設する再生エネルギーの安定的な投資回収が見込めるFIT制度が終焉の方向となり、太陽光や風力の普及にブレーキがかかっている。一方、大口のお客様の間は、RE100などのSGDsニーズが高まっている。このよう中、大阪ガスは、これまで取り組んできたガスや電気のエネルギー商流の基盤を生かして、販売先が必要な再エネ発電事業者と再エネ電力を必要とされるお客様を繋ぐ「再生エネルギーの商流」を形成し、双方にお役に立つことで、再生エネルギーの普及に貢献している。また、再エネ普及とともに顕在化している電力系統の不安定化や再生エネルギーの出力抑制の課題に対応するため、系統用蓄電池の取り組みを始めている。その内容の取り組み事例と今後の展開について詳説する。

セミナープログラム

1.会社概要・電力事業の歴史
2.再生エネルギー開発への取り組み
3.再生エネルギーの商流(発電~販売)
4.再生エネルギー販売メニューD-Green
5.系統用蓄電池のニーズと制度
6.系統用蓄電池の取り組み事例 

セミナー講師

大阪ガス株式会社 
執行役員
ガス製造・発電・エンジニアリング事業部 電力事業推進部長
矢野 匡 氏

1995年 3月 京都大学大学院工学部電気工学科 修士課程修了
1995年 4月 大阪ガス株式会社 入社
2014年 4月 ガス製造・発電事業部 電力事業推進部 電源開発チームマネジャー
2016年 4月 資源海外事業部 計画チームマネジャー
2017年 4月 Osaka Gas USA 副社長(ニューヨーク事務所長)
2020年 4月 理事 ガス製造・発電・エンジニアリング事業部 電力事業推進部長
2023年 4月 執行役員 ガス製造・発電・エンジニアリング事業部 電力事業推進部長

その他
2020年 4月 姫路天然ガス発電株式会社 取締役就任
2021年 4月 泉北天然ガス発電株式会社 取締役就任

セミナー受講料

1名:33,540円(税込)2名以降:28,540円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) 

受講について

<1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
<2>視聴期間は2週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
<3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。


 

受講料

33,540円(税込)/人

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時

オンデマンド

受講料

33,540円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

地球温暖化対策技術   LCA

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時

オンデマンド

受講料

33,540円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

地球温暖化対策技術   LCA

関連記事

もっと見る