経済産業省 : 事業者によるAIガバナンスの実践を支援する施策 「AI事業者ガイドライン」とアジャイル・ガバナンスについて

開催日:2024年06月27日(木)  09:30 - 11:30

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    生成AIの普及を始めとする近年の技術の急激な変化等に対応すべく、経済産業省と総務省は、有識者等と議論を重ね、関連する既存のガイドラインを統合・アップデートし、2024年4月に「AI事業者ガイドライン(第1.0版)」を
    取りまとめました。ガイドラインのポイントについて解説するとともに、同ガイドラインの中でも言及される「アジャイル・ガバナンス」の考え方や近時の議論状況(自動運転車の社会的ルールの在り方等)について詳説いたします。

    セミナープログラム

    1. AI事業者ガイドライン
      (1) ガイドラインの背景・目的
      (2) ガイドラインの構成
      (3) AIガバナンスの構築
    2. アジャイル・ガバナンス
      (1) アジャイル・ガバナンスの必要性
      (2) マルチステークホルダーアプローチと二重サイクル
    3. アジャイル・ガバナンスに関連する近時の議論状況(AI時代における自動運転車の社会的ルールの在り方)

    セミナー講師

    経済産業省
    商務情報政策局 情報経済課
    ガバナンス戦略国際調整官
    飯野 悠介 氏

    2008年 早稲田大学法学部卒業
    2011年 東京大学法科大学院修了
    2013年 森・濱田松本法律事務所入所(~現在)
    2014年 三井住友銀行コーポレート・アドバイザリー本部に出向(~2015年)
    2021年 Stanford Law School修了
    2021年 Masuda, Funai, Eifert & Mitchell法律事務所(シカゴオフィス)にて執務
    2022年 経済産業省商務情報政策局情報経済課(ガバナンス戦略国際調整官)(~現在)

    セミナー受講料

    1名:33,600円(税込)特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録) 

    受講について

    <1>セミナー終了3営業日後から2週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
    <2>収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
    <3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。


     

    受講料

    33,600円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,600円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    政策・行政   AI(人工知能)   企業法務

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,600円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    政策・行政   AI(人工知能)   企業法務

    関連記事

    もっと見る