以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
セミナー趣旨
近年、企業不祥事が相次いでおり、企業のリスクマネジメントを日々行うことが重要な課題となっています。平時の対応として行っておくべきことと、有事の際にどういった対応をとるべきかということを事前に理解し、備えておくことが重要です。本セミナーでは、以下の内容を解説いたします。
まず、第1において、リスクマネジメント総論として、リスクマネジメントの理論を具体的実例とともに解説いたします。次に、第2において、具体的事例に基づき、有事の際にはどのような対応が望ましいか、何をすればさらなるリスクを抑えることができるかを解説いたします。そのうえで、有事の際の対応からの教訓として、平時の際にはどのような備えをすべきかにつき、解説いたします。
受講対象・レベル
法務・監査・コンプライアンス・総務部門など、関連部門の方
セミナープログラム
※最新事例を織り込むなどの理由により、プログラムが一部変更となる場合がございます。
第1.リスクマネジメント総論
1.企業にとってのリスクとは
2.リスクマネジメントの方法概論
3.リスクを知る
(1)リスクマップの作成
(2)リスク「評価」の重要性
(3)リスク評価の際の視点
(4)自社の過去事例の分析
(5)アンケート調査の実施
(6)内部通報制度の活用
(7)他社事例に学ぶ
(8)リスクマップの定期的な更新
4.リスクを回避する(平時の対応)
(1)企業文化の確立
(2)企業理念・行動規範の重要性
(3)研修の実施と記録の作成
(4)定期的なコンプライアンスアンケート調査
(5)組織上の対策
(6)内部監査の重要性
(7)その他のマネジメント
5.現実化したリスクを最小化する(有事の対応)
(1)情報の吸い上げ
(2)対策本部の設置
(3)警告発信
6.広報対応
(1)広報のポイント
(2)リーガルチェックの必要
(3)記者会見のポイント
第2.事例から学ぶリスクマネジメント
1.パワハラによる従業員自死の事例
(1)事例①
(2)事例②
(3)有事の際の対応手順
(4)平時の準備
2.秘密情報漏えいの事例
(1)寿司業界の事例
(2)有事の際の対応ポイント
(3)平時の準備
・情報を持ち出される側の準備
・情報を受領する側の準備
3.偽装表示の事例
(1)温泉業界の事例
(2)食品の事例
(3)有事の際の対応ポイント
(4)平時の準備
4.広報対応の遅れにより被害が拡大した事例
(1)乳業会社の事例
(2)製薬会社の事例
(3)有事の際の対応のポイント
(4)平時の準備
5.広報対応の失敗の事例
(1)乳業会社の事例
(2)自動車メーカーの事例
(3)事例から学ぶ対応ポイント
(4)平時の準備
6.横領等社内不正の事例
(1)3類型
(2)調査・対応のポイント
(3)平時の準備
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。
セミナー講師
中島経営法律事務所 弁護士 白岩公司 氏
2017年予備試験合格、2018年司法試験合格後、司法研修所を経て2020年1月中島経営法律事務所入所、現在に至る。
危機管理・広報対応案件、独占禁止法等の行政対応案件、コーポレートガバナンス案件、訴訟・交渉案件を中心として主に国内における企業法務全般を幅広くサポートしている。近年の公正取引委員会による調査への対応を行っている。
セミナー受講料
受講料 1名につき
会員 38,500円(本体 35,000円) 一般 41,800円(本体 38,000円)
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
受講について
【オンライン受講の方】
視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
【会場受講の方】
お申込完了後、自動返信メールにて受講票をお送りいたします。