ケーブルテレビの地域と共に描く次世代戦略
開催日 | 12:00 ~ 17:40 |
---|---|
主催者 | 株式会社 新社会システム総合研究所 |
キーワード | DX一般 通信工学 事業戦略 |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | 会場受講はございません |
【石見ケーブルビジョン/ZTV/イッツ・コミュニケーションズ/ケーブルワン/ハートネットワーク】
セミナー講師
石見ケーブルビジョン株式会社 代表取締役社長福浜 秀利(ふくはま ひでとし) 氏
1962年島根県浜田市生まれ。家業の呉服店経営の傍らCATV局設立に関わり、2002年の設立時常務取締役就任。専務取締役、代表取締役副社長を経て2015年より代表取締役社長。浜田商工会議所副会頭、浜田間税会会長、島根県ケーブルテレビ協議会会長等現任。
石見ケーブルビジョン株式会社 総務部次長西田 聡明(にしだ としあき) 氏
2004年入社。営業課配属ののち2007年制作課異動。ニュースや番組の企画および管理を担当。2019年、技術部ネットワーク課に異動。通信技術、番組制作、防災関係等を担当。2020年、BtoG準備室ともいえる新設の部署横断組織の連携企画室室長を兼務。2024年より総務部に異動し、主にBtoGのセクションを担当するとともに、社内唯一の全部署経験者として、社内業務の下支えとおせっかいを行う。
株式会社ZTV 取締役 新事業推進部長朝熊 淳(あさくま じゅん) 氏
1994年情報システム会社に入社、2002年ZTVへ入社、2008年滋賀放送局課長、2018年新事業推進部長、2023年取締役新事業推進部長。ZTVへ入社後、技術部門で伝送路設備等運用業務に従事し、現在はローカル5G・IoT等の新規事業に従事。
イッツ・コミュニケーションズ株式会社 スマートライフデザイン本部 スマートライフサポート部 マネージャー山川 昌士(やまかわ まさし) 氏
ケーブルテレビ業界にて、総務省助成金事業による市町村新規開拓営業、行政への防災無線サービスの導入などに携わる。2009年イッツコムに入社。大規模集合住宅への導入、技術サポートの経験を活かし、既加入者の長期利用継続促進を担当。
イッツ・コミュニケーションズ株式会社 スマートライフデザイン本部 スマートライフサポート部 チーフ河原 賢太朗(かわはら けんたろう) 氏
2018年イッツコム入社。戸建住宅、集合住宅の新規開拓営業に携わる。既加入者営業チームの新手法立ち上げなどを経て、現在はスマートライフサポート部所属。水際における離反防止の分析と施策の立案などを担当。
株式会社ケーブルワン 取締役専務加藤 清美(かとう きよみ) 氏
1986年入社 営業部、2011年 取締役常務、2018年 現職
株式会社ケーブルワン 放送部 放送制作課 係長森 弘遵(もり ひろゆき) 氏
2005年入社 営業部、2014年 営業部主任、2019年4月 営業部係長、同8月 現職
株式会社ハートネットワーク まちづくり事業局地域経営課 課長佐野 裕一(さの ゆういち) 氏
2010年 株式会社ハートネットワークへ入社2010年〜2011年 ケーブルテレビ、インターネットサービスの営業を担当2012年〜2018年 制作部門にてケーブルテレビの番組制作を担当2018年〜2021年 ICT関連部門にてICT、IoTの先進事業の調査研究を担当2021年〜現在 社長の掲げる「ケーブルテレビからまちづくり企業へ」のキャッチコピーのもとBtoGとBto Bの業務全般を担当
セミナー受講料
1名につき 38,500円(税込) 同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 33,000円(税込)
受講について
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。 可能な限り講義に盛り込んでいただきますので お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。 ■ライブ配信について <1>Zoomにてライブ配信致します。 <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。 ■アーカイブ配信について <1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。 <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、 視聴用URLをお送り致します。 <3>動画は配信日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。 ※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は 1名につき追加料金16,500円(税込)で承ります。 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。 複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に 追記をお願い致します。
セミナープログラム
Ⅰ.開局20周年を迎えて〜「笑顔倍増計画」と新たなチャレンジ 12:00~13:00 福浜 秀利(ふくはま ひでとし) 氏 / 西田 聡明(にしだ としあき) 氏
石見ケーブルビジョンは、2024年7月1日に開局20周年を迎えました。それに先立ち、2021年度一年間でエリア全域の光化整備を行い、2022〜24年度の3年間で行っている光マイグレーションの状況と、開局20周年にあたり社員全員で考えたテーマ「笑顔倍増計画」の概要、並びに360°カメラを用いた校舎アーカイブ事業等をお話しいたします。1.光化整備とマイグレーションの状況2.開局20周年テーマ「笑顔倍増計画」の背景と目的3.第二ステージの目標と新たなチャレンジ4.質疑応答
Ⅱ.ZTVが取組む新規事業「無線事業・IoT事業・地域DX」について 13:10~14:10 朝熊 淳(あさくま じゅん) 氏
テレビ・インターネットに続く次の新事業を目指して・・・2030年に向けて少子高齢化・人口減少・世帯減少で既存のビジネスが縮小していく事が想定されております。ZTVでは2030ケーブルビジョンにも目指すべき姿として掲げられている6つのテーマを基に、思考錯誤をしながらケーブルテレビとしての強みを最大限に生かして、「ワイヤレスが変わる」「サービス・ビジネスが変わる」をベースに新規事業への取組みを行っておりますのでその内容についてお話させて頂きます。1.会社紹介・既存事業の紹介2.新事業への取り組みについて3.新規事業その①(無線事業)4.新規事業その②(IoT事業)5.新規事業その③(地域DX)6.今後の展開7.質疑応答
Ⅲ.イッツコムにおける利用継続促進活動 14:20~15:20 山川 昌士(やまかわ まさし) 氏 / 河原 賢太朗(かわはら けんたろう) 氏
人口減少、少子高齢化、競争激化により顧客の純増が困難な市場環境となる中、新規獲得と同様に長期利用促進の重要性も高まっています。長期利用者の離反防止を軸にした顧客の分析。利用継続促進活動の事例とその効果を解説します。顧客データを活用した多様な既加入者へのアプローチ方法、ロイヤルカスタマーを増やし、顧客満足度向上を図る取り組み、新たな顧客価値を発見し、サービスを企画、変更した事例等をご紹介します。1.当社解約状況の概要2.利用継続、離反抑止を目的とした顧客分析事例3.既加入者へのアプローチ手法4.顧客満足度向上の取り組み事例5.質疑応答
Ⅳ.ネーミングライツによるブランド向上と記念事業による地域貢献 15:30~16:30 加藤 清美(かとう きよみ) 氏 / 森 弘遵(もり ひろゆき) 氏
当社は今年創業45周年を迎えました。その記念事業として地元の偉人を描いた舞台劇の公演を開催。演者は、名古屋から招いた劇団員25名と地元出演者として応募のあった17名。地元を巻き込んで行った記念事業を通じて、当社の考える地域貢献を説明します。また、1年前にオープンした市民体育館のネーミングライツを取得。ネーミングライツ効果とブランド向上の取り組みを紹介します。1.会社概要2.ネーミングライツによるブランド向上につい3.これまでの周年事業の取り組みについて4.45周年記念事業について5.地元を巻き込んだ記念事業6.舞台公演の反響7.今後の展開について8.質疑応答
Ⅴ.バスロケーションシステム「LAC(らく)バス」のご紹介 16:40~17:40 佐野 裕一(さの ゆういち) 氏
「LACバス」は、地域交通課題を解決するために愛媛大学等の協力で開発されたもので、誰もが路線バスを気軽に利用できるようスマートフォンやパソコン向けにバスの位置情報や時刻表などをリアルタイムで提供するサービスです。運行事業者用のシステムとユーザー向けアプリの機能を持ち、運行事業者用システムでは、路線バス運行管理や運行データの取得・蓄積が可能となり業務効率の向上等が期待できます。また、ユーザー向けアプリは、市民を中心に観光客や出張者などが視覚的にバスの路線情報や位置情報を確認できる機能を有しており、路線バスの利便性を向上させることにより利用者が増加し、最終的には渋滞の緩和、CO2 排出削減、免許返納問題など地域交通課題の解決を目指します。今年度から地元交通事業者で採用され、実運用されているシステムの現状についてご紹介します。1.会社概要2.地域交通の課題について3.構築したシステムについて4.実装後の交通事業者の声5.今後の展開について6.質疑応答