以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
★「設備の投資採算評価手法」と「財務三表の仕組み」
※オンライン会議アプリZoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。
【アーカイブ配信:11/21~11/29】での受講もお選びいただけます。
セミナー趣旨
設備導入の初期投資額が10億円、その設備から生み出される毎年の税引前利益が1億円の場合、あなたはその設備投資を実行しますか、それとも断念しますか。この簡単な命題を深く考えますと、そこには、『減価償却費』、『フリーキャッシュフロー(FCF)』、『DCF法』、『WACC(ワック)』、『CAPM(キャップエム)』、『ROIC(ロイック)』、『投資回収期間』、『NPV』、『IRR』などの投資に関する知識や『貸借対照表』、『損益計算書』、『キャッシュフロー計算書』などの財務諸表に関する知識が必要になります。
今回の講義では、それらを根底から理解していただくために、理系的な原理原則論に基づく講義を展開します。
習得できる知識
(1) 減価償却費とは
(2) キャッシュフローとは
(3) 単利と複利、利息と利回り
(4) 割引率WACC(ワック)とは
(5) 損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書とは
(6) 投資回収期間法(ペイバック法)とは
(7) 正味現在価値法(NPV法)とは
(8) 内部収益率法(IRR法)とは
セミナープログラム
1.本日の主テーマ:「あなたはこの設備投資を実行しますか?」
1-1.「例題」
1-2.「前提条件」
2.減価償却とは
2-1.「減価償却」とは
2-2.「耐用年数」と「法定耐用年数」
2-3.「定額法」と「定率法」
3.キャッシュフローとは
3-1.「キャッシュフロー」とは
3-2.「当期純利益」と「キャッシュフロー」の違い
3-3.「EBIT」と「EBITDA」とは
4.損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書
4-1.「損益計算書」とは
4-2.「貸借対照表」とは
4-3.「キャッシュフロー計算書」とは
4-4.「営業活動によるキャッシュフロー」とは
4-5.「投資活動によるキャッシュフロー」とは
4-6.「財務活動によるキャッシュフロー」とは
4-7.「フリーキャッシュフロー」とは
5.割引率とは
5-1.「単利(たんり)」と「複利(ふくり)」
5-2.「現在価値」から「将来価値」への換算
5-3.「将来価値」から「現在価値」への換算
5-4.「割引率」と「DCF法」
5-5.「現価係数」と「終価係数」
6.WACC(ワック)とは
6-1.「加重平均資本コスト(WACC:ワック)」とは
6-2.「負債コスト」とは
6-3.「節税効果」とは
6-4.「株主資本コスト」とは
6-5.「資本資産価格モデル(CAPM:キャップエム)」とは
6-6.「投下資本利益率(ROIC:ロイック)」とは
7.投資採算評価
7-1.「投資回収期間法(ペイバック法)」とは
7-2.「正味現在価値法(NPV法)」とは
7-3.「内部収益率法(IRR法)」
8.投資採算評価の補足
※質問は随時チャット形式で受け付けます。また音声でも可能です。
セミナー講師
池田和人技術士事務所 代表 池田 和人 氏
技術士(総合技術監理部門/化学部門)
【講師紹介】
講師は、化学コンビナートでプラントエンジニアとして長年活躍されてきた技術士で、現在は、『池田和人技術士事務所』の代表として、三重大学や大阪公立大学をはじめとする大学講師や各種セミナー講師、書籍執筆、企業支援などにご尽力されています。今回は、講師の長年のプロジェクト業務のご経験をもとに、「設備投資の採算性評価と財務三表の基礎」について講義していただきます。講師は、科学技術だけでなく、法律・経済学・国際情勢等にも明るい方で、『基本を深く』という理念を持って幅広い分野でご尽力されています。
【著書・論文】
「製造業における化学物質の環境・安全・品質管理の手引(共著)」(新日本法規出版)
「社会の知力を高めるために」(日本技術士会 技術士 2019年4月号:人材育成論)
「人と技術は世を変える」(日本工業出版:プラスチックス 2023年7月号)
「プラント安全管理の実務」(日本工業出版:配管技術 2024年3月増刊号)
「設備の投資採算評価」(公益社団法人日本技術士会:技術士ちゅうぶ 2022年 第9号)
【学協会での役職】
三重大学 工学部 非常勤講師
大阪公立大学 工学部 非常勤講師
特定非営利活動法人テクノメイトコープ 理事
米国ガーソン・レーマン・グループ(GLG)専門家登録者
愛知県商工会連合会 経営・技術強化支援事業に係るエキスパート登録者
公益社団法人日本技術士会
中部本部 副本部長(三重県支部 支部長/研修委員会 委員長)
化学部会 副部会長(中部本部 化学・金属・繊維部会 部会長)
大阪公立大学 百舌鳥化工会 会長
【表彰 】
公益社団法人日本技術士会 『会長表彰』 受賞(2021年6月)
セミナー受講料
49,500円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合44,000円、
2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
- アーカイブの場合は、配信開始日以降に、セミナー資料と動画のURLをメールでお送りします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
事業アイディアの企画を後押しする要素、新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その96)
【この連載の前回、新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その95)へのリンク】 【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マ... -
新規事業にアサインするべき開発者の特徴とは 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その95)
【この連載、新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その94)へのリンク】 【目次】 新規事業の開発や... -
テーマ提案を強制した上に叱責するのは経営者の仕事ではない~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その24)
【目次】 「この程度では、全然実行出来ないんだよね」と言ったのは、A部長でした。今日の記事の舞台は大手メーカーの研究開発部門です。所... -
R&Dのトランスフォーメーションをするには~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その23)
【目次】 世間ではDX(デジタルトランスフォーメーション)とかCX(コーポレートトランスフォーメーション)とか言われていますが、あな...