セミナー趣旨
佐賀市では市の施設である清掃工場、下水浄化センターを核施設として集積するバイオマスを活用した資源循環とエネルギー創出に取り組んでおり、それを活用した企業誘致による産業集積を目指しています。また、企業間連携による資源循環を進めることで、地域社会で環境負荷を低減するサーキュラーバイオエコノミーを実践する都市として取り組んでいます。その内容と今後の展望を詳説します。
セミナープログラム
1. 概要
(1) 取り組みの経緯
2. 佐賀市での資源循環事業
(1) 清掃工場での取組み
(2) 下水浄化センターでの取組み
(3) 企業間連携による資源循環
(4) 藻類を活用した地域産業創出の取組み
3. サーキュラーバイオエコノミーの実践
(1) これまでの効果と評価
(2) 広がる企業との連携
(3) 今後の事業展望
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会
■人脈形成・新規顧客開拓・新事業展開にお役立てください。
セミナー講師
佐賀市
政策推進部 バイオマス産業推進課
バイオマス産業推進課 課長
江島 英文 氏
佐賀大学 理工学部卒業
佐賀市役所入庁
水道局に配属。主に水質管理を担当。
その後、環境部バイオマス産業都市推進課で二酸化炭素回収事業等を担当。
政策推進部バイオマス産業推進課にてサーキュラーバイオエコノミー事業の推進に従事。
セミナー受講料
1名:33,310円(税込)特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)
普段交流の無い講師及び参加者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、事業拡大にお役立ていただいております。
受講について
会場受講またはアーカイブ配信受講
会場受講限定特典として、質疑応答時間を充分にとり、非公開情報を特別開示いただきます。
ぜひ会場に足をお運びください。
会場受講が叶わない方にはアーカイブ配信受講をご用意しております。
但し、質疑応答以降はカットして編集いたします。
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
プラグインハイブリッド型水素燃料自動車 水素エネルギー社会(その14)
今回は、プラグインハイブリッド型水素燃料自動車に関して、解説します。 【目次】 1. ホンダ 新型水素燃料自動車(... -
トヨタの水素エネルギー戦略 水素エネルギー社会(その13)
◆水素エネルギー社会 連載目次 1. 燃料電池自動車開発 2. 船舶の次世代エネルギー源 3. 燃料電池自動車開発競争 4. 東レ ~ F... -
ドローン用水素タンク:筆者のセミナー紹介 水素エネルギー社会(その13)
トヨタ自動車出身で海外メーカ勤務の国際感覚豊富な筆者が、水素エネルギー社会関連のレポートを連載で解説します。今回は、帝人のドローン搭載... -
水素社会への潮流 水素エネルギー社会(その12)
◆水素エネルギー社会 連載目次 1. 燃料電池自動車開発 2. 船舶の次世代エネルギー源 3. 燃料電池自動車開発競争 4. 東レ ~ F...