~VMP・要求仕様書・IQ・OQ・DQ・PQ・SMFごとの様式例~
~適合性調査に対応できるGMP文書作成と作業者SOP作成~
■製造設備におけるバリデーションステップ理解と実施に必要な項目の知識について、VMP・要求仕様書・IQ・OQ・DQ・PQ・SMFごとの様式例をもとに、適合性調査に対応できるGMP文書作成と管理、ならびに作業者SOP作成についてご解説いただく。
日時
【Live配信】 2025年2月27日(木) 10:30~16:30
【アーカイブ受講】 2025年3月13日(木) まで受付(配信期間:3/13~3/27)
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
※Live配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
セミナー趣旨
バリデーションについては、バリデーション指針、GMP事例集等においてバリデーションで何が求められるか、どの様な項目を実施すべきかが記載されているが、具体的な実施内容はこれらから得られないと考える。
演者は1991年にバリデーション手順書を作成し、手順書に従って設備導入のバリデーションや委託製造の技術移転や製剤のバリデーションプロトコルを作成したりした経験に基づきバリデーションが適正に実施され適合性調査に対応できる文書作成が行えることを目標としたい。
習得できる知識
1. 製造設備におけるバリデーションステップ理解と実施に必要な項目の知識
2. サイトマスターファイルの理解
3. 文書作成の重要性
セミナープログラム
1 バリデーションのステップの理解と様式
1.1 バリデーションマスタープラン
1.1.1 バリデーションマスタープランとは?
1.1.2 バリデーションマスタープランの様式例
1.2 要求仕様書
1.2.1 要求仕様書とは?
1.2.2 要求仕様書の様式例
1.3 設計時適格性評価
1.3.1 設計時適格性評価とは
1.3.2 設計時適格性評価の様式例
1.4 据え付け時適格性評価
1.4.1 据え付け時適格性評価とは
1.4.2 据え付け時適格性評価の様式例
1.5 運転時適格性評価
1.5.1 運転時適格性評価とは
1.5.2 運転時適格性評価の様式例
1.6 性能適格性評価
1.6.1 性能適格性評価とは
1.6.2 性能適格性評価の様式例
2 サイトマスターファイルの概要
2.1 サイトマスターファイルとは?
2.2 サイトマスターファイルの様式例
3 適合性調査に対応できるGMP文書作成
3.1 GMP管理における文書・記録の必要性
3.2 GMP文書の体系について
3.3 文書作成の手順
3.4 作業者にむけたSOP作成
□質疑応答□
セミナー講師
NPO-QAセンター理事 中山 昭一 氏
[ご略歴]
日本チバガイギー株式会社(現ノバルティス)17年、アストラゼネカ株式会社18年
[主なご研究・ご業務]
日本チバガイギー:製剤開発、CMC(当時は試験開発として規格及び試験方法の開発、安定性試験の実施を行いロ、ハを担当)
アストラゼネカ:製造管理者、錠剤工場設計、包装開発、CMC
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
GMP担当者教育キャンペーン(2025年1,2月開催限定で33,000円)
34,650円 ( E-Mail案内登録価格 33,000円 )
通常価格 55,000円のところ、33,000円(E-Mail案内登録価格)の期間限定価格
※他の割引は併用できません。
受講、配布資料などについて
ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください)
配布資料
- PDFテキスト(印刷可・編集不可)
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
34,650円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
医薬品技術 医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS) 医薬品・医療機器等規制
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
34,650円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
医薬品技術 医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS) 医薬品・医療機器等規制関連セミナー
もっと見る-
2025/01/22(水)10:30 ~ 16:30
関連教材
もっと見る関連記事
-
-
【ものづくりの現場から】革新的医療器具"AIBOU"に学ぶ、医工連携の取り組みとは(豊國)
ものづくりドットコムの連載「ものづくりの現場から」では、現場の課題や解決策に注目し、ものづくりの発展に寄与する情報を提供しています。今回は、医療機器分...