〜リチウムイオン電池、全固体電池のリサイクルの全貌〜 

開催日 2024年12月18日(水)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    電気自動車(EV)市場が成長する一方で問題となりつつあるのは、EVで使用された中古リチウムイオン電池の処理である。環境保全および金属資源確保の観点から中古リチウムイオン電池のリサイクルは喫緊の課題となっている。

    本講演では、湿式精錬、乾式精錬など開発中ないし実用化されているリサイクル技術の全貌を紹介するとともに、それらの技術を生かしたビジネスの実情について解説する。また、今後実用化が期待されている全固体電池のリサイクルについても触れる。

    セミナープログラム

    1.EVおよびEV用リチウムイオン電池の市場動向

    2.リチウムイオン電池の構造、正極材、寿命

    3.中古リチウムイオン電池の回収と解体

    4.リサイクル技術(湿式精錬、乾式精錬、その他)

    5.全固体電池向けリサイクル技術の開発動向

    6.リサイクルビジネスの実情および将来像

    セミナー講師

    山口大学 大学院技術経営研究科 教授
    福代 和宏(ふくよ かずひろ) 氏

    大阪大学大学院工学研究科環境工学専攻博士後期課程修了(1998年)。日立製作所を経て、山口大学。博士(工学)、基本情報処理技術者、SHASE技術フェロー。

    セミナー受講料

    1名につき 33,990円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    ※2025年6月末までの期間限定※

    収録時間 1時間47分 テキストデータ(PDF形式)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
       Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
    <2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。


     

    受講料

    33,990円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,990円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電気化学   自動車技術   省資源

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,990円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電気化学   自動車技術   省資源

    関連記事

    もっと見る