★Q2R2のstep5、国内通知に向けて!
★承認後の規格・試験法変更への活用での留意点とは?  
 PATを用いた分析技術のバリデーションの実施法とは?今後の薬事動向が学べる!

 

日時

【ライブ配信】2025年2月26日(水)10:30~16:30
【アーカイブ配信】2025年3月3日(月)から配信開始予定

セミナー趣旨

いまラボで分析法を使っている方も、これから使おうとしている方も分析法が「使える」状態になるまではいくつかの手順が必要なことはご存じでしょう。今手元にあるサンプルをまさに分析しようとしているとき、誰かがあなたの肩をポンポンとたたき「その分析法大丈夫ですか?」と聞かれたとしましょう。分析法バリデーションはその問に答えるための手段なのです。
分析バリデーションが特に重要視されるのは医薬品の承認申請時です。承認申請書にはICH Q2ガイドラインに従って行われた分析バリデーション結果を必ず付けますが、分析法バリデーション(ICH Q2)ガイドラインは、1996年に作成されてから長く使用されてきました。初版作成から四半世紀経ち、このほど改訂されることになりました。改訂に当たっては、基本的な薬事的部分は変更のないものの、多変量解析を用いた分析法を追加するなど、これまでガイドラインに無かった最新の分析技術を取り入れた内容に改訂される予定です。また、Q2改訂と併行して分析法の開発とライフサイクルに関する新たなガイドラインがICH Q14として登場します。
本セミナーでは、改訂前から続く分析能パラメーターについて基本的な解説を行うと共に、分析能評価のための統計学的な背景について、統計学の基礎の部分からQ2に新たに取り入れられた多変量解析を応用したNIR(近赤外スペクトル)によるPATの分析法を含めた部分までを詳しく解説します。また、Q2改訂、Q14新設による分析法バリデーションの今後の薬事的な動向について解説したいと思います。

セミナープログラム

1.分析バリデーションとは
 1.1 分析法バリデーションの目的
 1.2 分析法バリデーションの適用と種類
 1.3 押さえておきたい公的文書

2.分析能パラメーター
 2.1 真度(Accuracy)
 2.2 精度(Precision)
 2.3 特異性・選択性(Specificity・Selectivity)
 2.4 報告値範囲(Reportable Range)
 2.5 稼動範囲(Working Range)

3.分析バリデーションの統計学的アプローチ
 3.1 統計学の基本的解説
 3.2 分散分析と精度評価
 3.3 多変量解析を応用した分析法

4.これからの分析法バリデーション
 4.1 ICH Q2ガイドライン改訂に伴う主な変更点
 4.2 分析法のリスクマネジメント
 4.3 ライフサイクルマネジメント

【質疑応答】

セミナー講師

国立医薬品食品衛生研究所 客員研究員 薬学博士 香取 典子 氏

専門分野:
 レギュラトリーサイエンス、分析化学、薬剤学、薬物動態学

略歴・活動など:
 1980年 東北大学大学院薬学研究科修士課程卒
 1980年 国立衛生試験所(現 国立医薬品食品衛生研究所) 薬品部
 2011年 薬品部 第三室長
 2015年 薬品部 主任研究官(再任用)
 2015年-2020年(一財)医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団 参事
 2023年-現在 国立医薬品食品衛生研究所 客員研究員

その他
 星薬科大学 非常勤講師、PMDA 専門委員(品質分野)、バイオアナリシスフォーラム(JBF)副代表、
 日本PDA評議員、日本薬局方原案検討委員会委員(2023年3月まで)

著書:
 「ゼロから学ぶ 分析法バリデーション」2023年8月, じほう (東京)

セミナー受講料

  1名につき60,500円(消費税込/資料、アーカイブ配信特典付き)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円〕

受講について

■ Live配信セミナーの視聴環境について

  • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
     → https://zoom.us/test
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
  • Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
    お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
  • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
  • 複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
  • 部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

■Live配信・アーカイブ配信セミナーの受講について

  • 開催前日または配信開始日までに視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時またはアーカイブ配信開始日に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。  
  • 出席確認のため、視聴サイトへのログインの際にお名前、ご所属、メールアドレスをご入力ください。
    ご入力いただいた情報は他の受講者には表示されません。
  • 開催前日または配信開始日までに、製本したセミナー資料をお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
    お申込みが直前の場合には、開催日または配信開始日までに資料の到着が間に合わないことがあります。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
  • 複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • アーカイブ配信セミナーの視聴期間は延長しませんので、視聴期間内にご視聴ください。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

60,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

医薬品技術   医薬品・医療機器・化粧品等規制   医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS)

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

60,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

医薬品技術   医薬品・医療機器・化粧品等規制   医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS)

関連記事