☆現役プロの資料作成術を学ぶことで、
 見やすく、わかりやすい資料を短時間で作成する方法を身につけることができます。
☆講師のサンプル資料を用いたBefore After の比較で、その劇的変化を体感できます。

★改善のイメージが明確に掴めるため、日々の業務にそのまま落とし込め、即効性があると好評です。
~デザイン ✕ 図解化 ✕ PowerPointのテクニック~

※オンライン会議アプリzoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     資料作成には、デザインの知識や文字情報を図解化するスキル、パワーポイントのテクニックなど、幅広い能力が求められます。しかし、多くの人が体系的に学ぶ機会がなく、自己流で行っているのが現実です。その結果、時間をかけて準備したにもかかわらず、デザイン性が乏しく、文字ばかりで読みにくい。配色やフォントに統一感がなく、レイアウトも乱れているような資料が出来上がり、期待した結果が得られないということが少なからず起きています。本セミナーでは、現役プロの資料作成術を学ぶことで、見やすく、わかりやすい資料を短時間で作成する方法を身につけることができます。さらに、講師のサンプル資料を用いたBefore After の比較で、その劇的変化を体感できます。改善のイメージが明確に掴めるため、日々の業務にそのまま落とし込め、即効性があると好評です。この機会に是非、資料作成のスキルを飛躍的に高めてください。

    受講対象・レベル

    日常的にスライドや説明資料を作成している方
    など

    必要な予備知識

    パワーポイントの基礎的な操作方法を理解している方
    (デザインと図解化についてはパワポ初心者でも問題ありませんが、パワポのテクニックについては一部難しく感じられるところがあるかもしれません。)

    習得できる知識

    ・わかりやすく伝わり、見栄えのする資料を短時間で効率よく作成できる。
    ・ご自身の資料の改善ポイントが理解できる。
    ・部下や後輩の資料に論理的なアドバイスができる。

    セミナープログラム

    1.伝わるデザインの基礎知識
     1-1.伝わるデザインとは?
     1-2.ノイズカットとフォーカス
     1-3.統一感に必要な5要素
       (デザインスタイル、配色、フォント、余白、基本図形)
     1-4.レイアウトの3つの基本配置(全面、半面、1/3)
      &5つの工夫(フォントジャンプ、図形の使用、枠線削除、図解と説明文の配置、ネタバレ禁止)

    2.文字情報を見える化(図解化)する方法
     2-1.見える化の意義
     2-2.図解化のための5つのステップ
       (文章化する、タイトル・キーメッセージを書く、要素を分解する、要素の関係性を明示する、資料に落とす)
     2-3.関係性を明示する18の型
     2-4.生成AIの活用法
     2-5.実践ワーク

    3.パワーポイントのテクニック
     3-1.パワポのカスタマイズ
        (クイックアクセスツールバーほか)
     3-2.テキストに効くパワポ技
        (テキストボックスの基本設定、行間・文字間の微調整ほか)
     3-3.図解に効くパワポ技
        (アイコン、スマートアート、表の設定ほか)
     3-4.知っていると得をする小技集
        (図形や写真のサイズを一発で揃える、図形の余白調整、グレースケール最適化ほか)


    キーワード:
    資料作成,パワーポイント,デザイン,プレゼンテーション,セミナー

    セミナー講師

    プレゼン資料コンサルタント 市川 真樹氏

    【ご略歴・ご経歴】
    東海大学非常勤講師
    著書「プレゼン資料改善術」(2024.ソシム)

    【ご専門】
    プレゼンテーションおよび資料作成

    セミナー受講料

    49,500円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
      2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    コミュニケーション

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    コミュニケーション

    関連記事

    もっと見る