
〜「街づくり×デジタル」による価値創出の最前線とNTTアーバンソリューションズの取り組み〜
セミナー趣旨
多様な価値観への対応やサステナビリティ、労働力人口の減少などの社会的課題が叫ばれる中、オフィスビルや複合ビル、周辺街区等の開発や運営環境も大きく変化している。竣工後も選ばれ続ける物件や街区となるためには、価値を提供し続けることが重要であり、これらの開発や運営にデジタルを融合させ、新たな価値創出を図る動きが活発化してきている。
本講義では、これらについての最前線の動向を概説するとともに、NTTアーバンソリューションズが推進する「街づくり×デジタル」による価値創出の取り組みについて詳説し、最後に「街づくり×デジタル」の今後の展望についても言及する。
セミナープログラム
1.街づくり(ビル・街区の開発・運営)を取り巻く環境の変化
2.デジタル技術を融合した街づくり(「街づくり×デジタル」)の意義・重要性
3.「街づくり×デジタル」による価値創出の取り組み動向・事例紹介
4.NTTアーバンソリューションズが考える「街づくり×デジタル」成功のポイント
5.NTTアーバンソリューションズによる「街づくり×デジタル」の取り組み事例
6.「街づくり×デジタル」の今後の展望
7.質疑応答/名刺交換
セミナー講師
NTTアーバンソリューションズ(株) デジタルイノベーション推進部 担当部長
橋本 正一(はしもと しょういち) 氏
1995年 日本電信電話株式会社(NTT)入社、以来、研究所にて情報セキュリティに関する研究開発に従事。2002年よりNTTコミュニケーションズ(株)にて電子チケットシステムや金融システムの開発、運用業務に従事。2007年よりNTT研究所にて情報セキュリティ、クラウド、OSS等に関する研究開発や活用推進、および研究所情報システムの開発、運用統括に従事。2020年よりNTTアーバンソリューションズ(株)にて「街づくり×デジタル」による価値創出の取り組みに従事。同社グループの次世代型先進オフィスビル第一号物件である「アーバンネット名古屋ネクスタビル」でのデジタル実装や、NTTグループが取り組む「品川港南2050プロジェクト」等の各種実証を牽引。
セミナー受講料
1名につき 33,990円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。
■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
1名につき 追加料金11,000円(税込)で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」とご記入ください。
複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
追記をお願い致します。
受講料
33,990円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
16:00 ~
受講料
33,990円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】SSK セミナールーム
【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 建築技術 情報技術一般
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
16:00 ~
受講料
33,990円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】SSK セミナールーム
【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 建築技術 情報技術一般関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
意思決定者に必要なのは数学的思考法:データ分析講座(その367)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラ... -
モダナイゼーションとは?真実と可能性、レガシーシステムからの脱却について解説
【目次】 「モダナイゼーションの真実と可能性、レガシーシステムからの脱却」というテーマは、現代のビジネス環境において非常に重要な課題... -
プローブ特徴選択法が、データドリブン意思決定を地味に加速する:データ分析講座(その366)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! データの海には、ビジネスの未来を左右する洞察... -
ビジネスにおけるハイパーパラメータ最適化(その3):データ分析講座(その365)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! 前回のビジネスにおけるハイパーパラメータ最適...