マイクロ波と物質の相互作用、マイクロ波局所加熱の起源と制御などについて わかりやすく解説!また、マイクロ波化学プロセスへの応用事例について概説します。

セミナー趣旨

  化学プロセスの脱炭素化の切り札として、マイクロ波加熱に期待が集まる。再生可能エネルギー由来の電力をもとに、電気エネルギーを効率的に化学反応に必要なエネルギーとして変換したプロセスを実現することができる。本講座では、マイクロ波化学プロセスの設計に必要なマイクロ波加熱の基礎として、マイクロ波と物質の相互作用、マイクロ波局所加熱の起源と制御などについて解説するとともに、マイクロ波化学プロセスへの応用事例について概説する。

受講対象・レベル

化学系メーカー、電機系メーカー

習得できる知識

・マイクロ波加熱の基礎
・物質の複素誘電率
・マイクロ波化学の基礎
・マイクロ波化学プロセスへの応用事例

セミナープログラム

1. マイクロ波加熱の基礎
  1)マイクロ波とは
  2)物質の複素誘電率
  3)  複素誘電率の測定方法
  4)  マイクロ波加熱装置(1)発振器
  5)  マイクロ波加熱装置(2)マルチモード型装置
  6)  マイクロ波加熱装置(3)シングルモード型装置
  7)  温度計測
  8)  電磁界分布の計測
  9)  電磁界分布のシミュレーション
2. マイクロ波化学の基礎
  1)  マイクロ波化学の歴史
  2)  マイクロ波による化学反応促進
  3)  マイクロ波による局所高温場形成
  4)  マイクロ波照射中のin situ 計測 (1) ラマン分光
  5)  マイクロ波照射中のin situ 計測 (2) 蛍光分光
  6)  マイクロ波照射中のin situ 計測 (3) X線吸収分光
  7)  マイクロ波照射中のin situ 計測 (4) X線回折
  8)  マイクロ波照射中のin situ 計測 (5) 小角X線散乱
  9)  マイクロ波照射中のin situ 計測 (6) 共振周波数
3. マイクロ波化学プロセスへの応用
  1)  触媒
  2)  材料合成
  3)  乾燥
  4)  フロー反応
  5)  バイオマス変換
  6)  プラスチック変換
  7)  CO2回収
  8)  水熱反応
  9)  マイクロ波化学プロセスの課題と将来

セミナー講師

 九州大学 大学院農学研究院・カーボンニュートラルエネルギー国際研究所 准教授 博士(農学) 椿 俊太郎 氏

【ご略歴】
平成17年 京都大学農学部森林科学科卒業
平成19年 京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻修士課程修了 
平成22年 京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻博士後期課程修了
平成22年4月-平成23年3月:京都大学大学院農学研究科産官学連携研究員(マイクロ波によるバイオマスの水熱反応)
平成23年4月-平成27年3月:高知大学総合化学系 特任助教(マイクロ波による藻類バイオマスの触媒的水熱反応)
平成27年4月-令和2年3月:東京工業大学物質理工学院 助教(マイクロ波による固体触媒反応の学理とその応用)
令和元年9月-令和5年3月 JSTさきがけ「反応制御」領域 研究員
令和3年4月-令和3年12月:大阪大学大学院工学研究科 特任助教・特任講師(マイクロ波による有機反応制御)
令和4年1月-現在:九州大学大学院農学研究院 生命機能科学部門 准教授
         (兼)大阪大学大学院工学研究科 応用化学専攻 招へい准教授
令和5年1月-現在:(兼)九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 准教授
           (マイクロ波による固体触媒反応制御、バイオプロセス制御)
【ご専門】
マイクロ波工学、触媒化学、食品工学
【本テーマ関連学協会でのご活動】
日本電磁波エネルギー学会理事、触媒学会、日本化学会、日本農芸化学会、日本食品科学工学会等

セミナー受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名45,100円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき34,100円

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名50,600円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき39,600円

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
    (開催1週前~前日までには送付致します)
    ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
  • Zoomを使用したオンラインセミナーです
    →環境の確認についてこちらからご確認ください
  • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
    →こちらをご確認ください

 

受講料

45,100円(税込)/人

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

45,100円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   応用物理一般

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

45,100円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   応用物理一般

関連記事

もっと見る