
~会計直観力を養い、経営数字に強くなる!監査に配属されたら受けたい講座~
セミナー趣旨
★ご受講者様には、副読本として下記の講師著書を差し上げます。
『しくみ図解 会計思考のポイント』(中央経済社)
企業が社会的信頼性を確保しながら健全な経営活動を継続していくために、監査部門にはこれまで以上の役割発揮が求められています。実効性のある監査を進めるにあたり、とりわけ決算書の基本的理解が欠かせません。会計の知識を十分持ち合わせないまま、従来からの形式的な監査を続けていると、結果として社会的信頼を失うケースにも至りかねません。
本セミナーでは、これまで会計実務に携わる経験の少なかった新任監査役や内部監査人を対象に、監査業務に不可欠な会計知識の整理を基本から行います。「内部監査ではどのような数字に留意すれば良いか」、講師自身の監査役・内部監査人としての経験や、様々な組織に外部監査人・経営コンサルタントとしてかかわってきた体験に基づき、事例も交えながらわかりやすく解説いたします。
受講対象・レベル
これまで会計実務に携わる経験の少なかった新任監査役や内部監査人の方、監査業務に不可欠な会計知識の整理を基本から学びたい方など
セミナープログラム
1.内部監査の全体像
(1)内部監査人としての心構え
(2)2つの会計・3つの業務・4つの行為
(3)会計の基本ルール
(4)ビジネスを数字で見る3つの目線と8つの視点
2.基本財務3表の見方
(1)「数字」で良し悪しを判断する方法
(2)決算書のつながり(会計直観力養成マップ)
(3)PL損益計算書の見方
(4)BS貸借対照表の見方
(5)CFキャッシュ・フロー計算書の見方
3.財務分析の基本
(1)ROE経営と基本の経営指標
(2)投下資本利益率ROICを高める2つの要素
(3)社長が最も重要と思う経営指標KPIと4つの視点
4.不正会計周辺の基礎
(1)不正の9類型と内部統制の意義
(2)危ない兆候
(3)ITの活用、リスク、ガバナンス
◇◇◇演習を行いますので、電卓をご持参下さい。
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。
セミナー講師
一般社団法人価値創造機構 理事長 公認会計士
村井直志 氏
大手監査法人・コンサルファーム・税務事務所などを経て、一般社団法人価値創造機構理事長就任。日本公認会計士協会東京会コンピュータ委員会委員長、経営委員会委員、税務第一委員会委員、業務委員会委員、独立行政法人中小企業基盤整備機構IT推進アドバイザーなどを歴任。第34回日本公認会計士協会研究大会に「CAATで不正会計に対処する、Excelを用いた異常点監査技法」で選抜。
【主な著作・論文】
「経理に配属されたら読む本」(日本実業出版社) 「経営を強くする会計7つのルール」(ダイヤモンド社)
「CAATで粉飾・横領はこう見抜く」(中央経済社) 「強い会社の儲けの公式」(ダイヤモンド社)
「会計ドレッシング10episodes」(東洋経済新報社) 「モダンExcel入門」(日経BP)
セミナー受講料
1名につき
会員 38,500円(本体 35,000円) 一般 41,800円(本体 38,000円)
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
受講について
視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
受講料
41,800円(税込)/人
前に見たセミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
ガバナンスとは?法令遵守を超えた誠実な経営とCSRが織りなす持続可能な未来
【目次】 今回のテーマは、現代のビジネス環境において非常に重要な課題です。企業が持続可能な成長を遂げるためには、単に法令を遵守するだ... -
ハラスメントをなくしたい理由、目的とは、快適な職場で生産性向上を目指すこと
【目次】 1. 職場でどういうことが実際に起こっているのか 職場アンケートで、若手社員から上司の「ハラスメント」に対する声が上がっ... -
-
ROICと現場の生産性KPIをつなぐ方法:面積原価管理とは
この連載の前回:「ROIC経営を取り入れている企業が直面している問題、現場がそれでは動けないこと」の記事では、企業の生産性を表すROI...