
【動画配信の台頭で変わるスポーツ放映市場】
〜米欧の動向を徹底分析し、日本市場への示唆を探る〜
開催日 2025年 3月 4日(火)
セミナー趣旨
放送の独擅場であったスポーツ放映権市場に動画配信が巨額資金を携えて参入し、その存在感を増している。米国では新サービスの登場によって市場の地殻変動が加速し、欧州ではユニバーサルアクセス制度(スポーツ放映の無料視聴を確保するための制度)の改革が進むなど、その影響は世界全体に及ぶ。
本講演では、動画配信の台頭によってもたらされた可能性と課題を整理したうえで、諸外国の最新動向を紹介し、日本のスポーツ放映の在り方について展望する。
セミナープログラム
1.スポーツ放映の概略史
2.動画配信がもたらす可能性と課題
3.放映権ビジネスの先端を拓く米国
4.政策議論の先端に立つ欧州
5.日本の現況と展望
セミナー講師
一般財団法人マルチメディア振興センター
調査研究部 主任研究員
米谷 南海(よねたに なみ) 氏
一般財団法人マルチメディア振興センター入所後、研究員として諸外国の通信・放送分野を対象とする調査研究に従事。慶應義塾大学大学院非常勤講師を兼任。
2017年、博士(政策・メディア)取得。2024年、「KDDI Foundation Award」受賞。
セミナー受講料
1名につき 22,000円
受講について
収録時間 52分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
受講料
22,000円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
22,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略 情報マネジメント一般
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
22,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略 情報マネジメント一般関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
意思決定者に必要なのは数学的思考法:データ分析講座(その367)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラ... -
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル...