日本の失われた20年の原因は生産性向上の停滞が一因

投稿日

円高や新興国の成長、TPPのごたごた、震災など、さまざまな要因で国内製造業には逆風が吹いています。

一橋大学林文夫教授が編集した「経済停滞の原因と制度」(勁草書房、2007)の分析では、90年前後のバブル崩壊以降20年に渡る経済の停滞原因の一つは、全要素生産性(TFP)の成長率低下、金融政策の誤りによる投資の低迷、非効率な公共投資の3つだったとしています。

これは製造業だけに限定した話ではありませんが、ものづくり産業で言えば、当時新興国が急激に実力を向上し、簡単な工業製品であれば大きな問題なく生産できるようになってきた頃に当たります。従来のQC活動に代表される生産工程での改善で産出される競争力から、研究、開発、設計、さらに上流の製品企画、事業戦略に付加価値が遷移して行くべきところを変革できなかった点が問題です。

上流工程でも生...

円高や新興国の成長、TPPのごたごた、震災など、さまざまな要因で国内製造業には逆風が吹いています。

一橋大学林文夫教授が編集した「経済停滞の原因と制度」(勁草書房、2007)の分析では、90年前後のバブル崩壊以降20年に渡る経済の停滞原因の一つは、全要素生産性(TFP)の成長率低下、金融政策の誤りによる投資の低迷、非効率な公共投資の3つだったとしています。

これは製造業だけに限定した話ではありませんが、ものづくり産業で言えば、当時新興国が急激に実力を向上し、簡単な工業製品であれば大きな問題なく生産できるようになってきた頃に当たります。従来のQC活動に代表される生産工程での改善で産出される競争力から、研究、開発、設計、さらに上流の製品企画、事業戦略に付加価値が遷移して行くべきところを変革できなかった点が問題です。

上流工程でも生産性を上げる多くの手法が提案されながら、十分に活用されたとはいえません。遅きに失した感はありますが、このサイトをきっかけに今からでも各社で必要とするプロセス全般で生産性を上げて行きたいものです。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

熊坂 治

ものづくり革新のナレッジを広く共有、活用する場を提供することで、製造業の課題を解決し、生産性を向上します。

ものづくり革新のナレッジを広く共有、活用する場を提供することで、製造業の課題を解決し、生産性を向上します。


「全般」の他のキーワード解説記事

もっと見る
平均値よりも中央値

 中央値という統計量についてです。我々の最も身近な統計量は、平均値では無いでしょうか、何かの程度を比べる時、とりあえず平均値で判断すると思います。   ...

 中央値という統計量についてです。我々の最も身近な統計量は、平均値では無いでしょうか、何かの程度を比べる時、とりあえず平均値で判断すると思います。   ...


コトバから見えるものづくり[身も蓋も無い]の身と蓋ってどこ?

    「身(み)も蓋(ふた)もない」という言葉を聞いたり、使ったりする事はありますか?意外と考えたことが無いと思いますが、「...

    「身(み)も蓋(ふた)もない」という言葉を聞いたり、使ったりする事はありますか?意外と考えたことが無いと思いますが、「...


調査結果の分析 業務改革を実現する問題解決技法 (その7)

【業務改革を実現する問題解決技法 連載目次】 1. 全体像 2. 事業の概観把握 3. 事業責任者の問題認識 4. 全体業務フロー ...

【業務改革を実現する問題解決技法 連載目次】 1. 全体像 2. 事業の概観把握 3. 事業責任者の問題認識 4. 全体業務フロー ...


「全般」の活用事例

もっと見る
[エキスパート会員インタビュー記事]半導体業界の改革者、技術とビジョンの融合(友安 昌幸 氏)

    ●はじめに● 半導体業界は、革新的な技術とその応用が社会の発展を加速している分野です。この分野で輝かしいキャリアを築...

    ●はじめに● 半導体業界は、革新的な技術とその応用が社会の発展を加速している分野です。この分野で輝かしいキャリアを築...


【エキスパート会員インタビュー記事】製造業を変革する力(森内 眞氏)

  製造業界は、常に革新と変革の最前線にあります。その波をリードするのが、経験豊かで多才な技術士、森内眞氏です。彼のキャリアは、技術の力で...

  製造業界は、常に革新と変革の最前線にあります。その波をリードするのが、経験豊かで多才な技術士、森内眞氏です。彼のキャリアは、技術の力で...


【ものづくりの現場から】未来のものづくりを切り拓く: ノーコード型プラットフォームと製造業の新たな一歩(Things)

【特集】ものづくりの現場から一覧へ戻る 私たちのシリーズ「ものづくりの現場から」では、現場の課題や解決策に焦点を当て、ものづくりの進歩に役立つ情報を提供...

【特集】ものづくりの現場から一覧へ戻る 私たちのシリーズ「ものづくりの現場から」では、現場の課題や解決策に焦点を当て、ものづくりの進歩に役立つ情報を提供...