カタチの美しさと機能 設計機能(その6)

更新日

投稿日

【設計機能 連載目次】

 デザイナーは、美しく機能的な製品を作り出すことが期待されています。果たしてそれは共存可能なのでしょうか。デザインとは、「創造である」、「本質的な目的の追求である。」、「自然法則の追求である。」、「美意識の追求である。」といくつも定義できます。その中で、カタチの美しさと機能については、矛盾するようなテーマですが、その矛盾を乗り越えた製品も多々生まれています。その美しさと機能の関係について考えてみましょう。
 

1. デザインにおけるカタチの美しさと機能

 
 映画「風立ちぬ」のポスターは、モネの「日傘をさす女」をイメージさせ、美しさを増幅させました。内容は、零戦を設計した堀越二郎の生涯に堀辰夫の恋物語を重ね合わせたものです。主人公の二郎は夢をみました。「私は飛行機を造る人間・設計家だ。飛行機は戦争の道具でも商売の手立てでもなく、それ自体が美しい夢なのだ。設計家は夢にカタチを与えるのだ。」夢から覚めた二郎は、好奇心と問題意識を持ち、魚の骨の曲線をヒントに飛行機を設計しました。一般的に飛行機は、機能から要求される形が優先されると言われます。出来上がった形として美しいのはなぜでしょうか。それは、機能としての工学の結晶を自然現象に合わせると、自ずと美しくなってしまうのかもしれません。
 
QFD
図1. モネの「日傘をさす女」
 

2. デザインとは

 
 プログレッシブ英和辞典によれば、”Design”とは「意匠、図案、設計、企画、模様、計画、企画、陰謀、意図、目的、美術作品、仕組み、構造」と表現されています。デザインの語源はデッサン(dessin)と同じラテン語の「designare(デジナーレ)」。デザインには広義のデザインと狭義のデザインがあります。「問題解決」と「設計」は広義のデザインに、造形美(意匠)は狭義のデザインに該当します。
 
 例えば、「世界を変えるデザイン」に紹介された図2の転がるバケツがあります。タイヤ型の転がるバケツは、水を入れ、フタをしめ、紐をくくれば、転がすだけで簡単に楽に遠くまで水を運ぶコトができます。カタチを変えるだけで、バケツも、水も、重力から解放されます。凄いデザインはカタチの美しさではなく機能だということを実感できます。
 
 転がるバケツに美しさは必要ありませんが、京都の町並みに合わせた桶には、美しさが必要になります。コーヒーカップのような陶器も機能を成熟させれば、模様や素材によって高付加価値化できます。
 
QFD
図2. 転がるバケツ
 

3. アップルは機能を一番に考える

 
 アップル社はデザインを追求しているメーカーと言われています。例えば、アップル社が考えるiMACをはじめ開発されてきたPCは、ただの作業する機械ではなく、インテリアの一つにもなってきました。しかしながら、スティーブ・ジョブズは次の言葉を残しています。「デザインとは“どう見えるか”ではなく、“どう機能するか”の問題である。」ジョブズは、デザインにおいてカタチの美しさは、さほど大切ではないと言っているようにも思えます。
 
 iPad、iPhone、iPod,そしてMacBook Airなどのデザインの責任者を務めてきたジ...

【設計機能 連載目次】

 デザイナーは、美しく機能的な製品を作り出すことが期待されています。果たしてそれは共存可能なのでしょうか。デザインとは、「創造である」、「本質的な目的の追求である。」、「自然法則の追求である。」、「美意識の追求である。」といくつも定義できます。その中で、カタチの美しさと機能については、矛盾するようなテーマですが、その矛盾を乗り越えた製品も多々生まれています。その美しさと機能の関係について考えてみましょう。
 

1. デザインにおけるカタチの美しさと機能

 
 映画「風立ちぬ」のポスターは、モネの「日傘をさす女」をイメージさせ、美しさを増幅させました。内容は、零戦を設計した堀越二郎の生涯に堀辰夫の恋物語を重ね合わせたものです。主人公の二郎は夢をみました。「私は飛行機を造る人間・設計家だ。飛行機は戦争の道具でも商売の手立てでもなく、それ自体が美しい夢なのだ。設計家は夢にカタチを与えるのだ。」夢から覚めた二郎は、好奇心と問題意識を持ち、魚の骨の曲線をヒントに飛行機を設計しました。一般的に飛行機は、機能から要求される形が優先されると言われます。出来上がった形として美しいのはなぜでしょうか。それは、機能としての工学の結晶を自然現象に合わせると、自ずと美しくなってしまうのかもしれません。
 
QFD
図1. モネの「日傘をさす女」
 

2. デザインとは

 
 プログレッシブ英和辞典によれば、”Design”とは「意匠、図案、設計、企画、模様、計画、企画、陰謀、意図、目的、美術作品、仕組み、構造」と表現されています。デザインの語源はデッサン(dessin)と同じラテン語の「designare(デジナーレ)」。デザインには広義のデザインと狭義のデザインがあります。「問題解決」と「設計」は広義のデザインに、造形美(意匠)は狭義のデザインに該当します。
 
 例えば、「世界を変えるデザイン」に紹介された図2の転がるバケツがあります。タイヤ型の転がるバケツは、水を入れ、フタをしめ、紐をくくれば、転がすだけで簡単に楽に遠くまで水を運ぶコトができます。カタチを変えるだけで、バケツも、水も、重力から解放されます。凄いデザインはカタチの美しさではなく機能だということを実感できます。
 
 転がるバケツに美しさは必要ありませんが、京都の町並みに合わせた桶には、美しさが必要になります。コーヒーカップのような陶器も機能を成熟させれば、模様や素材によって高付加価値化できます。
 
QFD
図2. 転がるバケツ
 

3. アップルは機能を一番に考える

 
 アップル社はデザインを追求しているメーカーと言われています。例えば、アップル社が考えるiMACをはじめ開発されてきたPCは、ただの作業する機械ではなく、インテリアの一つにもなってきました。しかしながら、スティーブ・ジョブズは次の言葉を残しています。「デザインとは“どう見えるか”ではなく、“どう機能するか”の問題である。」ジョブズは、デザインにおいてカタチの美しさは、さほど大切ではないと言っているようにも思えます。
 
 iPad、iPhone、iPod,そしてMacBook Airなどのデザインの責任者を務めてきたジョナサン・アイブもこう言っています。「多くの人がデザインと聞くと、どのように見えるかを重視して考えるが、私たちはどのように”機能”するかを一番に考える。」「デザインとは、物体の前に座った時、デザイナーの “伝えたいこと” がひと目で分かるところまで落とし込まなければなりません。それを作り出すためにどれだけの時間を費やしたか、なぜ作ろうと思ったかなどを瞬時に伝えることが重要なのです。」
 
  

【関連解説:商品企画七つ道具】

   続きを読むには・・・


この記事の著者

粕谷 茂

「感動製品=TRIZ*潜在ニーズ*想い」実現のため差別化技術、自律人財を創出。 特に神奈川県中小企業には、企業の未病改善(KIP)活用で4回無料コンサルを実施中。

「感動製品=TRIZ*潜在ニーズ*想い」実現のため差別化技術、自律人財を創出。 特に神奈川県中小企業には、企業の未病改善(KIP)活用で4回無料コンサルを...


「品質機能展開(品質表)」の他のキーワード解説記事

もっと見る
特許情報活動へのQFD(品質機能展開)応用とは

1.QFD(品質機能展開)について  皆さんが、会社の利益を上げるために新しい商品を開発しようとする時、何が一番大切かと言えば、顧客が喜んで買ってくれる...

1.QFD(品質機能展開)について  皆さんが、会社の利益を上げるために新しい商品を開発しようとする時、何が一番大切かと言えば、顧客が喜んで買ってくれる...


V-ModelとQFDの違いと併用

   製品開発業務では、要求仕様書、製品仕様書、開発仕様書、テスト仕様書など、数多くの仕様書を階層的に関連付けるために、V-Modelを良く使...

   製品開発業務では、要求仕様書、製品仕様書、開発仕様書、テスト仕様書など、数多くの仕様書を階層的に関連付けるために、V-Modelを良く使...


QFDの意味 QFDを考える(その2)

【QFD(品質機能展開)の考察 連載目次】 1. QFDツールが方法・仕組みに変化する 2. QFDの意味 3. マーケティングにおけるQFD ...

【QFD(品質機能展開)の考察 連載目次】 1. QFDツールが方法・仕組みに変化する 2. QFDの意味 3. マーケティングにおけるQFD ...


「品質機能展開(品質表)」の活用事例

もっと見る
TOTOのオゾン発生装置の機能性評価事例

 これは、第20回品質工学研究発表大会で、TOTO(株)の林謙吾さんが発表した「オゾン発生装置の機能性評価方法の検討」を要約したものです。 ◆関連解説『...

 これは、第20回品質工学研究発表大会で、TOTO(株)の林謙吾さんが発表した「オゾン発生装置の機能性評価方法の検討」を要約したものです。 ◆関連解説『...


QFD-TRIZ-TMの連携適用による高速2ポートバルブの開発 (その1)

【QFD-TRIZ-TMの連携適用による開発事例 連載目次】 QFD-TRIZ-TM連携適用の狙い 顧客要求の本質を的確に発見し、顧客満足度に繋げ...

【QFD-TRIZ-TMの連携適用による開発事例 連載目次】 QFD-TRIZ-TM連携適用の狙い 顧客要求の本質を的確に発見し、顧客満足度に繋げ...


QFD(品質機能展開)、TRIZ、タグチメソッドの融合について

   ▼さらに深く学ぶなら!「品質工学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオンデ...

   ▼さらに深く学ぶなら!「品質工学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオンデ...