私は、仕事柄、多くの人前で話をする機会があります。きっと、あなたにも、部下や後輩の前で何かを話したり、プレゼンテーションなどのシーンで人前で話すことがあるのではないでしょうか。今回は、 伝わる話し方 についておはなしします。あなたの説得力と説明力が高まりますよ。
1.人前で話をするとき、特に気を付けているコト
伝えるとは、相手のモチベーションを高め、行動を促すこと。私には、人前で話をするとき特に気を付けているコトがあります。そのひとつは、相手の意識に合った話し方をすること。これは、このブログでも何度も登場する「LABプロファイル®」のテクニックを駆使した話し方・伝え方です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
注.LABプロファイル®:脳のプログラムに該当するプログラムは、メタプログラムと呼ばれていますが、67個のプログラムがその研究からわかっています。また、文献よっては、メタ・メタ・プログラムというさらに詳細に分けられた研究結果も発表されていて、その数は、なんと!154個にもなります。ロジャー・ベイリーは、これらを日常で実用的に使うためにはという考えで整理を進め、14個のメタプログラムを理解し応用することで、相手のモダリティーやサブモダリティー形成にストレス無く対話を進めることができるようにしました。この、実用的で効果的な知識体系が LABプロファイル® です。 LABプロファイル® は、言葉の魔術を使いこなす、シェリー・ローズ・シャーベイにより、書籍「影響言語で人を動かす」で全世界に発信されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・...