先日、お客様と話をしているとき、こんなことを話されていました。その方は、長年の努力の末に手掛けた、新製品の発表イベントに立ち会うために、会場へと足を運んだそうです。そこには、数々のステイクホルダーが集まり、新製品の成功に高い興味を抱いていたとのこと。その方は、胸が高鳴り、これから始まるポジティブな成果に夢を馳せていたそうです。
そして、イベントが進行する中、顧客の代表がその方に近づき、突然こう言ったそうなんです。「○○さん、ぜひ一言、スピーチをお願いできませんか?」その瞬間、彼の心臓は一瞬で凍りついたそうです。何も準備していなかった彼は、何を話せば良いのか分からず、頭が真っ白になってしまったそうです。
とりあえずその方は、ひな壇には立ったそうなのですが、来場者の期待に応えられるかという不安で、胸が締め付けられる思いを抱いていたとのこと。また、喉の奥が乾いていくのを感じ、言葉が出てこない自分に焦りを感じ始めたとも。周囲の視線が自分に集中する中、何とか話し始めたそうなのですが、言葉は断片的で、明確なメッセージを伝えられず、少々落ち込んでしまいました。今回は「スピーチの悩みを心理学で解決、スマートトークのコツとは」のテーマで解説します。
1. スマートトークのコツ
スマートトークのコツは、上手く話すのでなく、身近なことから話し始める。
スマートに話し始めると、あなたの信頼が高まり、あなたの話しに耳を傾けてくれます。難しいことを言うより、あなたの周りで起きていることを話しながら共感を作り上げましょう。この時私は、この方の悩みを聞きながら、いくつかの質問をさせていただきました。質問を通して、無意識のうちにとっている行動や思考パターンのプロファイルを行いました。
プロファイルは、LABプロファイル(影響言語)注1.という心理学や脳科学をベースとしたツールを用いました。そして、お互いの対話を続けながら、その方の行動や思考のタイプを特定することができました。
2. LABプロファイル
この方は、周囲の状況や人々の言動を細かく感じ取り、無意識のうちに分析を行うタイプでした。(反映分析型...