APQP(先行製品品質計画)の背景と本質とは?~本質や背景~

更新日

投稿日

 APAQ

 

 IATF 16949 は、ISO 9001に自動車用システムや部品の製造に必要となる業界固有の要求事項を追加した自動車産業のセクター規格です。APQPを解説する前に。IATF 16949についてです。

1.IATF16949のゴール

 「品質マネジメントシステム」とは「品質方針、及び目標、並びにその目標を達成するためのプロセスを確立するための相互に関連する又は、相互に作用する組織の一連の要素」とISO9000に規定されています。重要なところは「…目標を達成するためのプロセスを確立する…」です。「ISO9000」は「製品及びサービス」など、様々なものが対象になり得ます。これに対して、IATF16949が目指すところは、自動車メーカーとそのサプライヤー、即ちB to Bの共通目的、それは安全性が確保され、リコールにならない品質の良い自動車を造ることです。日本製の自動車は、世界的にも故障しにくく、品質が良いと一般的にいわれています。しかし、運転するドライバーや自動車メーカーは、品質をどのように評価することができるのでしょうか? 

 

2. APQPの背景と本質

 1994年、北米自動車業界はISO9000シリーズ規格に各社の個別要求事項を加えたQS-9000と呼ばれる北米自動車産業界の品質マネジメントシステムを開発しました。APQPは、フォードモーターが他産業で使われていたプロジェクトマネジメントを応用し、サプライヤーの品質管理に運用していました。これをQS-9000に含めて業界標準としたのです。

 APQPとはAdvanced Product Quality Planningの略で「先行製品品質計画」のことです。これはISO/TS 16949(ISO 9001をベースとした自動車産業向け品質マネジメントシステム規格)を構築、運用するために必須なコアツール(中心となる手法)の一つです。APQPは、自動車の品質マネジメントシステムTS16949の先行製品実現計画部分に対応し、運営管理の要領を規定しています。 製品実現のステップは①計画、②製品設計、③工程設計、④製品、工程の妥当性確認、⑤量産の5段階に分けられて、それぞれの段階での実施項目と入力、出力事項が定められており、プロジェクトのリスク低減が図られます。 実行する際には、コントロールプランの作成が必須であり、このプランを中心に管理が進められてゆきます。

 コアツールと呼ばれるFMEA、SPC(統計的工程管理)、MSA(測定システム解析)はAPQPの計画にも組み込まれ、品質の作り込みに有効な手法(ツール)と位置づけられています。

 PPAP(生産部品承認プロセス)は、サプライヤーが納入品質・デリバリー・要求事項への適合性をOEMメーカーに実証するための証拠書類と保証書(PSW)で構成されています。承認プロセスのステップが明確になり、コアツールをサプライヤー内で有効に活用できることで品質保証レベルを格段に上げられるのです。

 

3. APQPの実施ステップとは

 APQPは単独部門だけで進めるのではなく、設計部門、生産技術部門、生産部門、品質管理・保証部門など製品を実現するために必要な各部門のメンバーを横断的に網羅したチーム(APQPチーム)を組織し進めます。また、このチームで必要がある場合は、資材や部品などの供給者や顧客もメンバーに入ります。
 
 ISO/TS 16949におけるAPQPは、新規の自動車部品などの製品を実現(企画から始まり、量産、顧客への納入に至る)するための計画であり、以下の5段階に沿って進めていきます。
 
1.計画
2.製品設計と開発
3.工程設計と開発
4.設計と開発(製品・工程)の妥当性の確認
5.量産・評価・是正・改善
 
 各段階ではインプットとなる情報、データ、文書などに基づき必要なアウトプットを作成していきます。例えば、第1段階では、インプットとしての「顧客からの要求」から、アウトプットとしての「顧客要求事項」などがあります。また、必要に応じて他のコアツール(FMEASPC、MSA、PPAP)を用いたインプット、アウトプットも必要となります。
 
 各段階で数多くのインプットやアウトプットがありますが、一部の例として以下のようなものがあります。第1段階では、「APQPの計画書」、「特殊特性の計画」、「部材表」など、第2段階では「図面」、「設計FMEA(故障モード影響解析)」、「試作CP(コントロールプラン)」など、第3段階では「プロセス(工程)FMEA」、「MSA(測定システム解析)計画書」、SPC(統計的工程管理)に基づく「工程能力調査計画書」、「量産試作CP」など、第4段階では「MSAの結果」、「工程能力調査の結果」、...
 APAQ

 

 IATF 16949 は、ISO 9001に自動車用システムや部品の製造に必要となる業界固有の要求事項を追加した自動車産業のセクター規格です。APQPを解説する前に。IATF 16949についてです。

1.IATF16949のゴール

 「品質マネジメントシステム」とは「品質方針、及び目標、並びにその目標を達成するためのプロセスを確立するための相互に関連する又は、相互に作用する組織の一連の要素」とISO9000に規定されています。重要なところは「…目標を達成するためのプロセスを確立する…」です。「ISO9000」は「製品及びサービス」など、様々なものが対象になり得ます。これに対して、IATF16949が目指すところは、自動車メーカーとそのサプライヤー、即ちB to Bの共通目的、それは安全性が確保され、リコールにならない品質の良い自動車を造ることです。日本製の自動車は、世界的にも故障しにくく、品質が良いと一般的にいわれています。しかし、運転するドライバーや自動車メーカーは、品質をどのように評価することができるのでしょうか? 

 

2. APQPの背景と本質

 1994年、北米自動車業界はISO9000シリーズ規格に各社の個別要求事項を加えたQS-9000と呼ばれる北米自動車産業界の品質マネジメントシステムを開発しました。APQPは、フォードモーターが他産業で使われていたプロジェクトマネジメントを応用し、サプライヤーの品質管理に運用していました。これをQS-9000に含めて業界標準としたのです。

 APQPとはAdvanced Product Quality Planningの略で「先行製品品質計画」のことです。これはISO/TS 16949(ISO 9001をベースとした自動車産業向け品質マネジメントシステム規格)を構築、運用するために必須なコアツール(中心となる手法)の一つです。APQPは、自動車の品質マネジメントシステムTS16949の先行製品実現計画部分に対応し、運営管理の要領を規定しています。 製品実現のステップは①計画、②製品設計、③工程設計、④製品、工程の妥当性確認、⑤量産の5段階に分けられて、それぞれの段階での実施項目と入力、出力事項が定められており、プロジェクトのリスク低減が図られます。 実行する際には、コントロールプランの作成が必須であり、このプランを中心に管理が進められてゆきます。

 コアツールと呼ばれるFMEA、SPC(統計的工程管理)、MSA(測定システム解析)はAPQPの計画にも組み込まれ、品質の作り込みに有効な手法(ツール)と位置づけられています。

 PPAP(生産部品承認プロセス)は、サプライヤーが納入品質・デリバリー・要求事項への適合性をOEMメーカーに実証するための証拠書類と保証書(PSW)で構成されています。承認プロセスのステップが明確になり、コアツールをサプライヤー内で有効に活用できることで品質保証レベルを格段に上げられるのです。

 

3. APQPの実施ステップとは

 APQPは単独部門だけで進めるのではなく、設計部門、生産技術部門、生産部門、品質管理・保証部門など製品を実現するために必要な各部門のメンバーを横断的に網羅したチーム(APQPチーム)を組織し進めます。また、このチームで必要がある場合は、資材や部品などの供給者や顧客もメンバーに入ります。
 
 ISO/TS 16949におけるAPQPは、新規の自動車部品などの製品を実現(企画から始まり、量産、顧客への納入に至る)するための計画であり、以下の5段階に沿って進めていきます。
 
1.計画
2.製品設計と開発
3.工程設計と開発
4.設計と開発(製品・工程)の妥当性の確認
5.量産・評価・是正・改善
 
 各段階ではインプットとなる情報、データ、文書などに基づき必要なアウトプットを作成していきます。例えば、第1段階では、インプットとしての「顧客からの要求」から、アウトプットとしての「顧客要求事項」などがあります。また、必要に応じて他のコアツール(FMEASPC、MSA、PPAP)を用いたインプット、アウトプットも必要となります。
 
 各段階で数多くのインプットやアウトプットがありますが、一部の例として以下のようなものがあります。第1段階では、「APQPの計画書」、「特殊特性の計画」、「部材表」など、第2段階では「図面」、「設計FMEA(故障モード影響解析)」、「試作CP(コントロールプラン)」など、第3段階では「プロセス(工程)FMEA」、「MSA(測定システム解析)計画書」、SPC(統計的工程管理)に基づく「工程能力調査計画書」、「量産試作CP」など、第4段階では「MSAの結果」、「工程能力調査の結果」、「量産CP」、「PPAP(顧客に製品を承認してもらうための手続き)」など、第5段階では、SPCに基づく「製造工程のバラツキの改善」などがあります。CP(コントロールプラン)は、製品特性や製造工程で管理する項目、値、管理から外れてしまった場合の処置などについて明記した表のことです。
 
 APQPは、製品を設計開発、量産し、顧客への納入を開始する前に顧客要求や規格、特性など管理項目に適合しない(不適合)製品の予防や、製品企画から量産、納入に至るプロセスの効率化、製造工程などを継続的に改善することを目的としています。
 
 自動車は1個の部品の不良が大きな事故、即ち人命に関わる事故に直結しますので、ISO/TS 16949では、製造してしまった不適合製品を検査等で見つける「検出」ということより、不適合製品を製造してしまうこと自体を未然に防ぐ「予防」に重点を置き、そのための管理を実施することを求めているため、こういったプロセスを踏む必要があるのです。
 
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

伊藤 良太

ISO、IATFなどマネジメントシステムの構築・改善及びヒューマンエラー防止・対策のコンサルタント

ISO、IATFなどマネジメントシステムの構築・改善及びヒューマンエラー防止・対策のコンサルタント


「APQP」の他のキーワード解説記事

もっと見る
APQP:製品品質計画とは

◆APQP and CP(Advanced Product Quality Plan and Control Plan)     ...

◆APQP and CP(Advanced Product Quality Plan and Control Plan)     ...