APQPとはAdvanced Product Quality Planningの略で、日本語では「先行製品品質計画」と呼ばれています。
これはISO/TS 16949(ISO 9001をベースとした自動車産業向け品質マネジメントシステム規格)を構築、運用するために必須な中心となる手法の一つです。
そして、自動車の品質マネジメントシステムTS16949の先行製品実現計画部分に対応し、運営管理の要領を規定しています。
2. APQP の 5 つのステップ
製品実現のステップは下記の5段階に分けられ、それぞれの段階での実施項目と入力、出力事項が定められており、プロジェクトのリスク低減が図られます。
実行する際には、コントロールプランの作成が必須であり、このプランを中心に管理が進められます。
①計画
②製品設計
③工程設計
④製品、工程の妥当性確認
⑤量産
3. APQP と PPAP の違い
PPAP(生産部品承認プロセス)とは、顧客に製品を承認してもらうための手続きを指し、APQPの「④製品、工程の妥当性確認」にあたります。
▶APQPやPPAPに関する解説記事:APQP(先行製品品質計画)の背景と本質とは?~本質や背景~
4. APQPについてわからないことがある方へ
ものづくりドットコムでは、記事やセミナー、APQPについて詳しい専門家、コミュニティ等で調べたり質問することができます。
下記の関連コンテンツもぜひご覧ください。
【関連コンテンツ】
「APQP」のキーワード解説記事
もっと見るAPQP:製品品質計画とは
◆APQP and CP(Advanced Product Quality Plan and Control Plan) ...
◆APQP and CP(Advanced Product Quality Plan and Control Plan) ...
APQP(先行製品品質計画)の背景と本質とは?~本質や背景~
IATF 16949 は、ISO 9001に自動車用システムや部品の製造に必要となる業界固有の要求事項を追加した自動車産業のセクタ...
IATF 16949 は、ISO 9001に自動車用システムや部品の製造に必要となる業界固有の要求事項を追加した自動車産業のセクタ...
「APQP」に関するセミナー
もっと見る[オンデマンド]IATF 16949 要求事項の解説コース
規格要求事項とMS手順への具体的適用方法、並びにコアツールに対する監査のポイントが理解できる! IATF16949 は、ISO 9001に自動車用システムや部品の製造に必要...
開催日: オンデマンド
「APQP」の専門家
もっと見る自動車産業での経験による各種ツールを活用した改善活動の実践指導をさせていただきます。
鯨井 武
専門家B 株式会社 熊谷QMインダストリ
自動車産業品質マネジメントシステムに係る実務、品質・信頼性技法の経験が豊富。また、米国建設機械メーカーよりシックスシグマのブラックベルト認定。 社内品質、...
自動車産業品質マネジメントシステムに係る実務、品質・信頼性技法の経験が豊富。また、米国建設機械メーカーよりシックスシグマのブラックベルト認定。 社内品質、...