「アンケート手法」とは、キーワードからわかりやすく解説

 

1. アンケート手法とは

アンケート手法とは、ユーザーあるいはその候補者に対して予め設定された質問への回答を回収し、統計的な処理によって意識、要求の全体像を知る方法です。 実施形態は、面接法、留置法、郵送法、電話法、インターネット法、集合調査など多種多様で、目的とする対象や期間、内容によって適切に使い分ける必要があります。 質問文章や順番、構成によっても回答が変わることがあり、調査票の構成には注意が必要です。

2. アンケート手法、アンケート調査票の作り方

アンケート調査は調査仮説や調査目的に基づき、明らかにしたいことを具体的な調査項目へ落とし込みます。

(1)答えやすいアンケートとは

事実を聞く質問が答えやすいのです。例えば、性別を問う質問は迷うことなく答えることができます。商品を提示した評価は答えやすいでしょう。
 
商品評価アンケートでのインターネット調査ですが、段階評価を活用したアンケートは回答者の脱落が少ないので、利用する効果は大きいでしょう。

(2)答えにくいアンケートとは

顧客の真の声を聞くことがアンケートが目標ですから、次のような答えにくい内容は避けましょう。

  • 回答に迷う
  • 質問の意図がわからない
  • 回答について考える
  • 回答を文章で書く

3. アンケート調査設計と調査分析に役立つ検定方法

アンケート調査における検定方法はその質問の仕方によっていくつか方法があります。アンケート調査の目的に応じて使い分けするとよいでしょう。

(1)フリードマン検定

フリードマン検定は、3項目以上の中央値が当てはまるかどうかを検定するノンパラメトリックな検定方法です。ノンパラメトリック検定とは母集団分布に正規分布のような特定の分布を仮定せず、分布の形にこだわらずに行う検定を行います。

(2)t検定

t検定は、2つの標本の平均値が当てはまるかどうかを検定する統計的な検定方法の一つです。標本が対応ありと対応なしの2つの検定があります。標本とはアンケート調査では5段階評価で回答された重要度評価、総合満足度などの回答を示します。対応のある標本のt検定は、同じ回答者から得られた回答の2つの標本に対して用いられます。

(3)MaxDiff法

MaxDiff法は、機能評価などの選択において最も評価が良い評価と最も評価が悪い評価において調査手法の一つです。この手法では、複数の選択肢を用意し、それらにその中から最も好ましい選択肢と最も好ましくない選択肢を選んでもらいます。最も好ましくない選択肢を選んだ度数や比率を求めます。

4. まとめ

アンケートは構成、用意する質問の作り方によって、結果が激変します。アンケートにより課題を洗い出し、その課題が数値化出来れば、課題解決に繋がります。
 


「アンケート手法」のキーワード解説記事

もっと見る
アンケート調査設計と調査分析に役立つ検定方法とは

    アンケート調査の分析結果からその結果が性別や年代などで差があるかないか検証することが求められます。商品企画七つ道具では...

    アンケート調査の分析結果からその結果が性別や年代などで差があるかないか検証することが求められます。商品企画七つ道具では...


顧客を対象としたインターネットアンケート調査とは

  新商品企画を行う上で顧客ニーズを検証することは、非常に重要です。今回は、顧客のインターネットアンケート調査、活用方法について解説します...

  新商品企画を行う上で顧客ニーズを検証することは、非常に重要です。今回は、顧客のインターネットアンケート調査、活用方法について解説します...


商品企画七つ道具:仮説発掘アンケートとは

    ◆ 商品企画七つ道具  前回の商品企画七つ道具、フォト日記調査に続いて、解説します。今回は、仮説発掘アンケートです。 ...

    ◆ 商品企画七つ道具  前回の商品企画七つ道具、フォト日記調査に続いて、解説します。今回は、仮説発掘アンケートです。 ...


「アンケート手法」の活用事例

もっと見る
商品企画7つ道具: 東都生協中華まんの事例

 東都生協では中華まんの売れる時期を前にして、売れない中華まんに頭を抱えていました。  売れない理由を確認すべく、生協の強みを活かして組合員を対象にイン...

 東都生協では中華まんの売れる時期を前にして、売れない中華まんに頭を抱えていました。  売れない理由を確認すべく、生協の強みを活かして組合員を対象にイン...


商品企画7つ道具: リコーコピー機イマジオの事例

 中小企業や小規模オフィス向けコピー機の事例です。 営業マンが顧客に訪問することで、コピーの排紙トレイの出っ張りが邪魔という情報を得ていました。  営...

 中小企業や小規模オフィス向けコピー機の事例です。 営業マンが顧客に訪問することで、コピーの排紙トレイの出っ張りが邪魔という情報を得ていました。  営...