トラック合わせ生産とは ものづくりと物流の同期化(その2)

投稿日

 
  物流
 

1. 後工程は、お客様

 後工程はお客様という言葉があります。職種を問わず自分の仕事の後工程はすべてお客様であり、お客様のためになる仕事をやっていこうという趣旨です。製造会社で物流が軽視されがちだということをお話しましたが、この思想に基づけば間違った発想であると言わざるを得ません。もちろん、この思想がなくてもこの時代に物流を軽視することは企業経営にとってマイナスであることは言うまでもありません。
 
 生産統制が取れていない場合、好き勝手にものづくりを行い、その結果として在庫に振れが出てしまう場合があります。その影響、特にマイナスの影響を物流が受けていることは改めなければなりません。
 

2. 出荷トラックに合わせた生産とは

 トラック合わせ生産という生産方式があります。これはその名の通り、出荷トラックに合わせた生産を行うことを指します。トラック1台が満車になるように生産を調整します。ちょうどトラック1台分となる生産ロットを組むということです。
 
 即ちこれはものづくりが物流に同期化している典型的な例なのです。これはお客様へお届けする時刻から逆算し、トラック出発時刻や生産完了時刻、生産開始時刻などを決めていくことになります。
 
  • お客様到着 翌日14時
  • トラック出発 翌日11時
  • 荷揃え完了 翌日10時
  • 生産完了 翌日9時
  • 生産着手 当日16時
 
 このようにお客様到着時刻からさかのぼって各...
 
  物流
 

1. 後工程は、お客様

 後工程はお客様という言葉があります。職種を問わず自分の仕事の後工程はすべてお客様であり、お客様のためになる仕事をやっていこうという趣旨です。製造会社で物流が軽視されがちだということをお話しましたが、この思想に基づけば間違った発想であると言わざるを得ません。もちろん、この思想がなくてもこの時代に物流を軽視することは企業経営にとってマイナスであることは言うまでもありません。
 
 生産統制が取れていない場合、好き勝手にものづくりを行い、その結果として在庫に振れが出てしまう場合があります。その影響、特にマイナスの影響を物流が受けていることは改めなければなりません。
 

2. 出荷トラックに合わせた生産とは

 トラック合わせ生産という生産方式があります。これはその名の通り、出荷トラックに合わせた生産を行うことを指します。トラック1台が満車になるように生産を調整します。ちょうどトラック1台分となる生産ロットを組むということです。
 
 即ちこれはものづくりが物流に同期化している典型的な例なのです。これはお客様へお届けする時刻から逆算し、トラック出発時刻や生産完了時刻、生産開始時刻などを決めていくことになります。
 
  • お客様到着 翌日14時
  • トラック出発 翌日11時
  • 荷揃え完了 翌日10時
  • 生産完了 翌日9時
  • 生産着手 当日16時
 
 このようにお客様到着時刻からさかのぼって各工程の時刻を決めていくのです。いかがでしょうか。ものづくりと物流が同期化することで余分な在庫を防ぐことができるとともに、物流ロスも削減することが可能になるのです。一足飛びにこのレベルに達しなくても、まず物流が生産ラインから完成品を引き取るタイミングを決めることだけから始めても良いかもしれません。
 
 次回に続きます。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
海外工場支援者のための「物流指導7つ道具」(その10)

   第10回 道具7「物流会社指導マニュアル」  前回のその9に続いて解説します。 ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 &n...

   第10回 道具7「物流会社指導マニュアル」  前回のその9に続いて解説します。 ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 &n...


サプライチェーン視点による産業構造の変革

 インターネットなどの情報技術の普及により、具体的な産業構造の変革として、脱工業化社会や情報化社会などの言い古された言葉が頻出するようになってき...

 インターネットなどの情報技術の普及により、具体的な産業構造の変革として、脱工業化社会や情報化社会などの言い古された言葉が頻出するようになってき...


サプライチェーン時代の歴史認識と戦略

 今回は、サプライチェーンマネジメントによる経営へのインパクトについて考察します。   多くの専門家がサプライチェーンを語り、拙著「サプライチ...

 今回は、サプライチェーンマネジメントによる経営へのインパクトについて考察します。   多くの専門家がサプライチェーンを語り、拙著「サプライチ...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
見積査定、経費把握の留意点 購買業務の要点(その3)

  購買業務の要点(その2)原価積み上げでの価格設定に続けて、解説します。   7. 見積査定 サプライヤーから提出された...

  購買業務の要点(その2)原価積み上げでの価格設定に続けて、解説します。   7. 見積査定 サプライヤーから提出された...


改善に終わりなし 物流で会社利益向上のチャンスを見逃すな(その2)

◆ 物流コスト削減と物流改善  改善の優等生といえば製造業です。全従業員に至るまで改善活動が浸透しています。従業員は毎月何かしらの「改善提案」をする...

◆ 物流コスト削減と物流改善  改善の優等生といえば製造業です。全従業員に至るまで改善活動が浸透しています。従業員は毎月何かしらの「改善提案」をする...


購買業務の要点:公平公正なソーシング

 前回のその4に続いて解説します。RFIに始まり、RFPを通して発注先を決めることを「ソーシング」と呼びます。候補会社選定から最終発注先の決定まで厳格なプ...

 前回のその4に続いて解説します。RFIに始まり、RFPを通して発注先を決めることを「ソーシング」と呼びます。候補会社選定から最終発注先の決定まで厳格なプ...