アウトソースの検討 アウトソースを過信するな(その1)

投稿日

サプライチェーンマネジメント

◆ アウトソースのメリットとデメリット

 多くの荷主会社がアウトソースを行うことで自社の物流が良くなると思っています。たしかに十分に準備し、アウトソース先に仕事の内容と依頼したい事項が明確になっている場合には成功することもあるでしょう。しかし、単に物流がしっかりとできていないので専業者に任せれば改善するだろうという単純な発想では間違いなく失敗します。このことに気づいていない荷主会社が多いので、アウトソース成功のための留意点について述べていきたいと思います。

 そもそも、なぜ物流業務をアウトソースしようとしているのでしょうか。その明確な理由を確認しておくことが重要です。大半の会社が「コストダウン」を挙げています。では、経済産業省の調査データを見てみましょう。

【物流アウトソースのメリット】

  •  コストの明確化ができた
  •  コストの削減ができた
  •  物流改善・効率化ができた

 やはり物流コストを何とかしたいという理由でアウトソースし、結果としてそれが達成できたという回答が上位を占めているようです。

 一方でメリットが無かったという回答があることにも注目すべきであると思います。これはアウトソースに対する期待値とその結果のギャップが大きかったということを示しているものだと言えるでしょう。

【物流アウトソースのデメリット】

  •  従来内部で実施していた業務が外部化されることから、業務内の機密やノウハウが漏えいすることへの懸念。
  •  当該業務が外部化されるため、それを理解できるスタッフが社内にいなくなること(業務のブラックボックス化)への懸念。
  •  導入部署での人員不足にとも...

サプライチェーンマネジメント

◆ アウトソースのメリットとデメリット

 多くの荷主会社がアウトソースを行うことで自社の物流が良くなると思っています。たしかに十分に準備し、アウトソース先に仕事の内容と依頼したい事項が明確になっている場合には成功することもあるでしょう。しかし、単に物流がしっかりとできていないので専業者に任せれば改善するだろうという単純な発想では間違いなく失敗します。このことに気づいていない荷主会社が多いので、アウトソース成功のための留意点について述べていきたいと思います。

 そもそも、なぜ物流業務をアウトソースしようとしているのでしょうか。その明確な理由を確認しておくことが重要です。大半の会社が「コストダウン」を挙げています。では、経済産業省の調査データを見てみましょう。

【物流アウトソースのメリット】

  •  コストの明確化ができた
  •  コストの削減ができた
  •  物流改善・効率化ができた

 やはり物流コストを何とかしたいという理由でアウトソースし、結果としてそれが達成できたという回答が上位を占めているようです。

 一方でメリットが無かったという回答があることにも注目すべきであると思います。これはアウトソースに対する期待値とその結果のギャップが大きかったということを示しているものだと言えるでしょう。

【物流アウトソースのデメリット】

  •  従来内部で実施していた業務が外部化されることから、業務内の機密やノウハウが漏えいすることへの懸念。
  •  当該業務が外部化されるため、それを理解できるスタッフが社内にいなくなること(業務のブラックボックス化)への懸念。
  •  導入部署での人員不足にともなうモラルの低下。
  •  きめ細い物流サービスが困難になるなどのサービス水準低下への懸念。

 これが荷主会社が物流アウトソースしたときに感じたデメリットです。

 以上のようなメリットとデメリットを考慮の上、アウトソースの是非について検討していくことが必要なのです。

 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
海外工場支援者のための「物流指導7つ道具」(その7)

第7回 道具5「物流評価シート」(上) 前回のその6に続いて解説します。 ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 1.物流評価の目的を理解し...

第7回 道具5「物流評価シート」(上) 前回のその6に続いて解説します。 ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 1.物流評価の目的を理解し...


SCM(サプライチェーンマネジメント)とは

 サプライチェーンマネジメント(SCM)のゴールは「メイクマネー」、すなわちキャッシュフロー(資金の流れ)を上げることです。企業を存続させるためには、企業...

 サプライチェーンマネジメント(SCM)のゴールは「メイクマネー」、すなわちキャッシュフロー(資金の流れ)を上げることです。企業を存続させるためには、企業...


SCM効率を評価するKPIの新提案:最終回 SCM最前線 (その16)

   前回のその15に続いて解説します。   5. 面積原価によるSCM改革・改善の方針    これまで、面積原価...

   前回のその15に続いて解説します。   5. 面積原価によるSCM改革・改善の方針    これまで、面積原価...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
他社に勝てる物流体力とは:自社のポジションを知る(その2)

  ◆人の動きに注目 物流業務では人に頼る部分が大きいという特徴があります。物流倉庫では多くが人手による作業です。そこで、この「人」の部...

  ◆人の動きに注目 物流業務では人に頼る部分が大きいという特徴があります。物流倉庫では多くが人手による作業です。そこで、この「人」の部...


日本一の物流を実行するために

1. 物流最先端企業は自動車会社    いろいろな業界の方に聞かれるのですが、最先端の物流って何でしょうか。多くの方がイメージするのは機械化が進んでお...

1. 物流最先端企業は自動車会社    いろいろな業界の方に聞かれるのですが、最先端の物流って何でしょうか。多くの方がイメージするのは機械化が進んでお...


経営指標の管理とは 物流KPIについて(その1)

   物流業では特にKPI( Key performance indicator )管理が苦手のようです。ビジネスを実施していく際には、そ...

   物流業では特にKPI( Key performance indicator )管理が苦手のようです。ビジネスを実施していく際には、そ...