改善に終わりなし 物流で会社利益向上のチャンスを見逃すな(その2)

更新日

投稿日

サプライチェーンマネジメント

◆ 物流コスト削減と物流改善

 改善の優等生といえば製造業です。全従業員に至るまで改善活動が浸透しています。従業員は毎月何かしらの「改善提案」をすることが義務づけられている会社も多いことでしょう。

 どこの会社でも多かれ少なかれ物流コストがかかっています。これは金融機関など一見物流に関係のなさそうに思える会社であっても同様です。なぜなら書類発送などは物流コストがかかっていますし、人の移動に関わるコストもある意味物流コストといえるからです。

 ということでまずは物流コストに存在するムダを削減することで30%コストを下げましょう。今まで物流コスト改善に取り組んだことにない会社であれば現コストを半減するくらいの目標を立ててちょうどいいような気がします。ここで行っていくことが「改善」です。

 「改善に終わりなし。今が最低。」とはよく言ったものです。改善のステップが進めば次のネタが出てくるということです。もちろん、効果の大きさは徐々に小さくなるかもしれません。しかし改善ネタが尽きることだけはないはずです。ネタが尽きたと感じたら他社を見たり、第三者に現場を見てもらうことで打破できますのでぜひこれを覚えておいてください。

 さて物流コスト削減ですが、今行っている物流業務の中でいかにもムダと思われるものを抽出するわけですが、その時にとても効果的な視点があります。その効視点とはズバリ「お客様がお金を払っても良いと感じる仕事かどうか」という視点です。これについてさらに効果的な抽出方法は第三者に見てもらうことです。

 何も他社の人に見てもらうことが「第三者」ということではありません。自社内の全く関係のない部署の人に見てもらえばいいのです。

 人事課の人に出荷業務を見てもらう、経理課の人にピッキング業務を見てもらう、営業部の人に梱包業務を見てもらう、このような機会を設...

サプライチェーンマネジメント

◆ 物流コスト削減と物流改善

 改善の優等生といえば製造業です。全従業員に至るまで改善活動が浸透しています。従業員は毎月何かしらの「改善提案」をすることが義務づけられている会社も多いことでしょう。

 どこの会社でも多かれ少なかれ物流コストがかかっています。これは金融機関など一見物流に関係のなさそうに思える会社であっても同様です。なぜなら書類発送などは物流コストがかかっていますし、人の移動に関わるコストもある意味物流コストといえるからです。

 ということでまずは物流コストに存在するムダを削減することで30%コストを下げましょう。今まで物流コスト改善に取り組んだことにない会社であれば現コストを半減するくらいの目標を立ててちょうどいいような気がします。ここで行っていくことが「改善」です。

 「改善に終わりなし。今が最低。」とはよく言ったものです。改善のステップが進めば次のネタが出てくるということです。もちろん、効果の大きさは徐々に小さくなるかもしれません。しかし改善ネタが尽きることだけはないはずです。ネタが尽きたと感じたら他社を見たり、第三者に現場を見てもらうことで打破できますのでぜひこれを覚えておいてください。

 さて物流コスト削減ですが、今行っている物流業務の中でいかにもムダと思われるものを抽出するわけですが、その時にとても効果的な視点があります。その効視点とはズバリ「お客様がお金を払っても良いと感じる仕事かどうか」という視点です。これについてさらに効果的な抽出方法は第三者に見てもらうことです。

 何も他社の人に見てもらうことが「第三者」ということではありません。自社内の全く関係のない部署の人に見てもらえばいいのです。

 人事課の人に出荷業務を見てもらう、経理課の人にピッキング業務を見てもらう、営業部の人に梱包業務を見てもらう、このような機会を設けることが重要です。そしてその人たちの目から見て「こんなことにお金を払いたくないな」と感じられる点があったらそこが改善ポイントの糸口になるはずです。

 もし第三者からいろいろな指摘があったとしたらぜひ謙虚な態度で耳を傾けましょう。そこで決して言い訳をしないことです。自分たちのやっていることはとかく正当化したいものですが、第三者の意見はそれにも増して正しい可能性があるものなのです。

 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
フールプルーフを導入しよう 物流品質の向上 (その6)

1.フール・プルーフとは何か  工場で物流品質を最高水準に保つためには「人が間違いを犯しにくいしくみ」や、「品質向上に対する意識づけ」、「物流現場に...

1.フール・プルーフとは何か  工場で物流品質を最高水準に保つためには「人が間違いを犯しにくいしくみ」や、「品質向上に対する意識づけ」、「物流現場に...


レイアウトの考察 物流改善ネタ出し講座 (その9)

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...


SCMの一環としての輸送とは 儲ける輸送改善 (その3)

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...

  【儲ける輸送改善とは 連載目次】 1.輸送改善はなぜ『おいしい』のか 2.輸送改善のための工場環境整備とは ...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
頼りになる事業者とは:物流事業者との付き合い方(その3)

  ◆ 頼りになる事業者 物流SQDCM S(安全)、Q(品質)、D(デリバリー)、C(コスト)、M(マネジメント)に関して、それぞれに...

  ◆ 頼りになる事業者 物流SQDCM S(安全)、Q(品質)、D(デリバリー)、C(コスト)、M(マネジメント)に関して、それぞれに...


物流作業者の意欲を高めるには

1. 物流作業の標準化とモチベーション  物流品質にしても物流効率化にしても、物流作業者に頼る部分が多いのではないでしょうか。本来であれば標準作業が...

1. 物流作業の標準化とモチベーション  物流品質にしても物流効率化にしても、物流作業者に頼る部分が多いのではないでしょうか。本来であれば標準作業が...


サプライチェーンの重要な要素とは

  1.サプライチェーンの本質 ◆ リードタイム短縮という使命 サプライチェーン(SC)とは物の調達から加工、保管、輸送、販売に至るま...

  1.サプライチェーンの本質 ◆ リードタイム短縮という使命 サプライチェーン(SC)とは物の調達から加工、保管、輸送、販売に至るま...