仕事の速度とは 新鮮な目で物流現場を見る(その3)

更新日

投稿日

サプライチェーンマネジメント

◆ 標準速度での物流作業を

 物流作業においても「人がいるから仕事を作る」といった現象が無いとは言えません。しかしビジネスを行っている以上、付加価値を生まない仕事はできるだけ排除していく必要があります。仕事の効率化を考える時、まず真っ先に考えるべきことは「その仕事を止められないか」ということではないでしょうか。

 そこで今やっているその仕事を止めたらどのような影響があるのかについて検討してみることをお勧めします。

 「本質的に必要はない仕事だけど時間が余っているからやっておこう」、という姿勢は改めるべきでしょう。時間が余ってしまったら余分なことをせずに、改善活動を行ってみてはいかがでしょうか。

 時間が余ると今の作業速度を落として終業時間にちょうど終わるように調整することがあります。作業のペースを作業者に任せてしまうとこのような現象が発生します。これについても避けなければなりません。

 余分な仕事、標準速度以下での仕事の実行などを見過ごしていてはライバル会社に負けてしまうことでしょう。これらも新鮮な目で現場を見ることである程度防ぐことができます。特に仕事の速度などは他職場の人が見ればいかにもゆったりとやっている様子が見られるはずです。

 また、職場の人には他職場や他企業見学を積極的に行い、問題点を見つける目を養う機会を与えてあげると良いでしょう。自動車の組み立てラインを見てそのスピー...

サプライチェーンマネジメント

◆ 標準速度での物流作業を

 物流作業においても「人がいるから仕事を作る」といった現象が無いとは言えません。しかしビジネスを行っている以上、付加価値を生まない仕事はできるだけ排除していく必要があります。仕事の効率化を考える時、まず真っ先に考えるべきことは「その仕事を止められないか」ということではないでしょうか。

 そこで今やっているその仕事を止めたらどのような影響があるのかについて検討してみることをお勧めします。

 「本質的に必要はない仕事だけど時間が余っているからやっておこう」、という姿勢は改めるべきでしょう。時間が余ってしまったら余分なことをせずに、改善活動を行ってみてはいかがでしょうか。

 時間が余ると今の作業速度を落として終業時間にちょうど終わるように調整することがあります。作業のペースを作業者に任せてしまうとこのような現象が発生します。これについても避けなければなりません。

 余分な仕事、標準速度以下での仕事の実行などを見過ごしていてはライバル会社に負けてしまうことでしょう。これらも新鮮な目で現場を見ることである程度防ぐことができます。特に仕事の速度などは他職場の人が見ればいかにもゆったりとやっている様子が見られるはずです。

 また、職場の人には他職場や他企業見学を積極的に行い、問題点を見つける目を養う機会を与えてあげると良いでしょう。自動車の組み立てラインを見てそのスピードと厳しさに驚いた物流センター長が、自職場を徹底的に改善したという話を聞きました。

 物流は大方の職場で作業速度を作業者に委ねていますので、ぜひ製造現場を見て本来の仕事の速度を学んでいただきたいものです。常に新鮮な目で職場を見、他者からの指摘を素直に聞き入れ、スピード感を持って改善していくことに努めましょう。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
サプライチェーンマネジメントの最終目標とは

 サプライチェーンマネジメントは、企業のキャッシュフローのスピードを上げて、企業の生命力を強くすることが最終目標です。血液の流れが円滑であることが生命力の...

 サプライチェーンマネジメントは、企業のキャッシュフローのスピードを上げて、企業の生命力を強くすることが最終目標です。血液の流れが円滑であることが生命力の...


ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その10)

1.通常供給時のチェーンの速さが差別化になります    前回のその9に続いて解説します。高度成長期は在庫を保有して、そこから受注に応じた出荷...

1.通常供給時のチェーンの速さが差別化になります    前回のその9に続いて解説します。高度成長期は在庫を保有して、そこから受注に応じた出荷...


サプライチェーンのリードタイム別ビジネスモデル

 モノの流れを扱うサプライチェーンにおいて、鉄鋼業のような付加価値の高い素材型産業、自動車のような総合組立型機械産業、複写機やコンピュータのような電器セッ...

 モノの流れを扱うサプライチェーンにおいて、鉄鋼業のような付加価値の高い素材型産業、自動車のような総合組立型機械産業、複写機やコンピュータのような電器セッ...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
安心在庫の削減 メーカー物流の勘所(その5)

◆ 在庫管理への積極的関与を  在庫はいろいろな活動の結果として顕在化するものです。メーカーの場合は物の買い方や生産の仕方が在庫という結果になって表...

◆ 在庫管理への積極的関与を  在庫はいろいろな活動の結果として顕在化するものです。メーカーの場合は物の買い方や生産の仕方が在庫という結果になって表...


  物流購入品目の整理:物流購買の勘所(その2)

  ◆物流購入品目の整理 よくあるパターンとして、同じ品目をそれぞれの部署がばらばらの価格で購入しているということが挙げられます。これを...

  ◆物流購入品目の整理 よくあるパターンとして、同じ品目をそれぞれの部署がばらばらの価格で購入しているということが挙げられます。これを...


視点を広げてビジネス拡大 物流倉庫業務について考える(その3)

◆ メーカー倉庫は生産コントロールせよ  3PL業者はサプライチェーンの全般に関わり、保管であれば倉庫業者、輸送であれば運送業者にそれぞれ発注し全体...

◆ メーカー倉庫は生産コントロールせよ  3PL業者はサプライチェーンの全般に関わり、保管であれば倉庫業者、輸送であれば運送業者にそれぞれ発注し全体...