出荷場の整備 物流会社の役割と荷主会社の役割(その2)

更新日

投稿日

SCM

 

◆ 荷主出荷場での役割分担

 物流会社が荷主会社のところに荷物を積みに行ったとしましょう。そこで待たされるとトラックの回転率が下がることは、前回お話させていただいた通りです。

 では、トラックポートが空いて積み込み作業が始まったとします。トラックドライバーが積み込む場合、すんなりと積み込めれば問題ありません。しかし荷物が置かれている場所とトラックまでの距離が離れていると、長距離運搬が発生し時間がかかることになります。

 荷物が分散して置かれていると、ドライバーはどの荷物を取ったら良いのか迷うことがあります。これは荷降ろしに関しても同じことがいえると思われます。ではこのようなことが発生しないようにするためには、どうしたら良いでしょうか。それが出荷場の整備というテーマになってきます。

 

 出荷場の環境を整備する例として「荷揃(そろ)え場所」の確保が挙げられます。きちんと場所を確保し、そこに出荷トラック別に荷揃えをしておくのです。トラックドライバーはこの荷揃え場にある荷をすべて積み込めばあとは走るだけ、ということになるわけです。

 この荷揃え場はトラックポートから30m程度の場所に設置することで、積み込み時の長距離運搬を避けることができるのです。さらに荷揃え場には看板を付け、どこ向けなのか、どの輸送会社の荷物なのかなどパッと見て分かるようにしておくことが大切です。積み込み作業にフォークリフトが必要であれば、トラックポートの数だけフォークリフトを配備しておくことも忘れてはなりません。

 このような出荷場、荷降ろし場の整備を行う役割を担っているのは荷主会社です。

 積み込み作業や荷降ろし作業を安全に行...

SCM

 

◆ 荷主出荷場での役割分担

 物流会社が荷主会社のところに荷物を積みに行ったとしましょう。そこで待たされるとトラックの回転率が下がることは、前回お話させていただいた通りです。

 では、トラックポートが空いて積み込み作業が始まったとします。トラックドライバーが積み込む場合、すんなりと積み込めれば問題ありません。しかし荷物が置かれている場所とトラックまでの距離が離れていると、長距離運搬が発生し時間がかかることになります。

 荷物が分散して置かれていると、ドライバーはどの荷物を取ったら良いのか迷うことがあります。これは荷降ろしに関しても同じことがいえると思われます。ではこのようなことが発生しないようにするためには、どうしたら良いでしょうか。それが出荷場の整備というテーマになってきます。

 

 出荷場の環境を整備する例として「荷揃(そろ)え場所」の確保が挙げられます。きちんと場所を確保し、そこに出荷トラック別に荷揃えをしておくのです。トラックドライバーはこの荷揃え場にある荷をすべて積み込めばあとは走るだけ、ということになるわけです。

 この荷揃え場はトラックポートから30m程度の場所に設置することで、積み込み時の長距離運搬を避けることができるのです。さらに荷揃え場には看板を付け、どこ向けなのか、どの輸送会社の荷物なのかなどパッと見て分かるようにしておくことが大切です。積み込み作業にフォークリフトが必要であれば、トラックポートの数だけフォークリフトを配備しておくことも忘れてはなりません。

 このような出荷場、荷降ろし場の整備を行う役割を担っているのは荷主会社です。

 積み込み作業や荷降ろし作業を安全に行う役割は物流会社にあります。ウイングを開けたまま走ることで、荷主会社構内のどこかにぶつけてしまうようなことは間違っても発生させてはなりません。荷主構内の安全についてはその基準を荷主会社が定め、その通り守ることは物流会社のタスクになります。荷主会社がヘルメット着用を義務付けているのであれば、物流会社はそれに従うべきだといえます。

 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
SCM戦略とは サプライチェーンマネジメントによる全体最適化(その2)

  【サプライチェーンマネジメントによる全体最適化 連載記事目次】 1. SCMはなぜ難しい 2. SCM戦略とは 3. 変動メカニズム...

  【サプライチェーンマネジメントによる全体最適化 連載記事目次】 1. SCMはなぜ難しい 2. SCM戦略とは 3. 変動メカニズム...


物流不良撲滅 物流品質の向上 (その5)

1.物流現場マネジメントによる品質管理の実践  前回の第4回に続いて解説します。工場では製造部門ではきっちりとした標準作業書が作成され、監督者による...

1.物流現場マネジメントによる品質管理の実践  前回の第4回に続いて解説します。工場では製造部門ではきっちりとした標準作業書が作成され、監督者による...


最先端のSCMテーマ、S&OP SCM最前線 (その7)

 前回のその6に続いて解説します。   4. 事業目標管理におけるS&OPの対象領域    これまで、S&OP...

 前回のその6に続いて解説します。   4. 事業目標管理におけるS&OPの対象領域    これまで、S&OP...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
パフォーマンスを示すKPI 物流現状把握の重要性 (その4)

 前回のその3:物流設備投資に続いて解説します。   1. 作業のボリュームを示すKPIを設定  今行っている物流作業が本当に必要な作業なのかど...

 前回のその3:物流設備投資に続いて解説します。   1. 作業のボリュームを示すKPIを設定  今行っている物流作業が本当に必要な作業なのかど...


物流営業と顧客満足 提案型物流営業の基本(その3)

  (1) 価格競争になるお願い営業  「自社に輸送業務を発注して下さい」とか「自社の物流倉庫を使って下さい」というお願い営業は余程特色が...

  (1) 価格競争になるお願い営業  「自社に輸送業務を発注して下さい」とか「自社の物流倉庫を使って下さい」というお願い営業は余程特色が...


お客様起点とすることがSCMの肝 お客様起点のSCM(その1)

◆ 在庫の持ち方とものの作り方  物流業はサプライチェーン全体を見渡せる立場にありますから、意識するしないに関わらずサプライチェーンマネジメントの一...

◆ 在庫の持ち方とものの作り方  物流業はサプライチェーン全体を見渡せる立場にありますから、意識するしないに関わらずサプライチェーンマネジメントの一...