倉庫内充填率とは:倉庫改善の勘所(その3)

投稿日

SCM

 

◆ 倉庫内充填率を算出する

倉庫保管効率を測る際に倉庫面積に対する保管面積の比率を算出して評価しているケースが見受けられます。この方法で効率を測ることは一つの方法ではあります。しかしこの方法では倉庫を真に活用できているかどうかはわかりません。なぜならそれでは「高さ活用」の結果を見ることができないからです。

 

つまり、極端な話、倉庫面積の8割にパレットが1段だけ置かれていたとしても、保管効率は8割という結果になるのです。この判断は危険です。よく当社の保管効率は7割以上だと自慢げに話をしている管理者がいますが、そのような倉庫に限って高さを有効活用できていません。

 

そこで私たちが把握すべき倉庫KPIは「倉庫内充填率」です。倉庫内充填率は以下の式で算出することができます。

 

倉庫内充填率=保管物の総容積÷倉庫内容積

 

倉庫に保管している一つひとつの箱の容積をすべて足し合わせ、それを倉庫の内寸から算出した倉庫内容積で除すれば出てきます。この方法で目指すべき数値はどれくらいでしょうか。多分3割行けばまずまずということになるのではないでしょうか。

 

倉庫内寸法では高さは6mくらいが一般的です。その内会社の安全基準でこれ以上積層できない、という場合は?これは仕方ありませんが、その分デッドスペースとなります。

 

いかがでしょうか。面積効率で8割と言っていても、実際に高さを考慮した効率では3割は行かないケースが大半です。このようなことに気づかないと、真に資産を有効活用することは困難です。何事でも同様ですが、持ちうる力をどこまで活用できているか、この視点が重要なわけです。

 

倉庫内作業員であれば、1...

SCM

 

◆ 倉庫内充填率を算出する

倉庫保管効率を測る際に倉庫面積に対する保管面積の比率を算出して評価しているケースが見受けられます。この方法で効率を測ることは一つの方法ではあります。しかしこの方法では倉庫を真に活用できているかどうかはわかりません。なぜならそれでは「高さ活用」の結果を見ることができないからです。

 

つまり、極端な話、倉庫面積の8割にパレットが1段だけ置かれていたとしても、保管効率は8割という結果になるのです。この判断は危険です。よく当社の保管効率は7割以上だと自慢げに話をしている管理者がいますが、そのような倉庫に限って高さを有効活用できていません。

 

そこで私たちが把握すべき倉庫KPIは「倉庫内充填率」です。倉庫内充填率は以下の式で算出することができます。

 

倉庫内充填率=保管物の総容積÷倉庫内容積

 

倉庫に保管している一つひとつの箱の容積をすべて足し合わせ、それを倉庫の内寸から算出した倉庫内容積で除すれば出てきます。この方法で目指すべき数値はどれくらいでしょうか。多分3割行けばまずまずということになるのではないでしょうか。

 

倉庫内寸法では高さは6mくらいが一般的です。その内会社の安全基準でこれ以上積層できない、という場合は?これは仕方ありませんが、その分デッドスペースとなります。

 

いかがでしょうか。面積効率で8割と言っていても、実際に高さを考慮した効率では3割は行かないケースが大半です。このようなことに気づかないと、真に資産を有効活用することは困難です。何事でも同様ですが、持ちうる力をどこまで活用できているか、この視点が重要なわけです。

 

倉庫内作業員であれば、1日の内、どれくらいの時間を付加価値を生み出す行為に充てられているか。フォークリフトも同様です。上記のような視点で一回試算してみましょう。驚くほど資産を眠らせていることに気づくはずです。ぜひ倉庫改善を実施する際にはこの視点で取り組んでいきましょう。

 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その1)

1.高度成長期は商品力で競争していた    私は1954年生まれの61歳。高度成長から中成長への切替わり時に社会人になりました。私の先輩は高...

1.高度成長期は商品力で競争していた    私は1954年生まれの61歳。高度成長から中成長への切替わり時に社会人になりました。私の先輩は高...


海外工場支援者のための「物流指導7つ道具」(その3)

第3回 道具2「物流設計マニュアル」   ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 1.工場内物流設計マニュアルの要点  ...

第3回 道具2「物流設計マニュアル」   ◆関連解説『サプライチェーンマネジメントとは』 1.工場内物流設計マニュアルの要点  ...


生産材メーカーサプライチェーンの機会と脅威

 サプライチェーン上のポジショニングで見ることにより、金型・工具・工作機械など生産財メーカーの製品は、どのようにビジネスの機会が広がるでしょう?   生...

 サプライチェーン上のポジショニングで見ることにより、金型・工具・工作機械など生産財メーカーの製品は、どのようにビジネスの機会が広がるでしょう?   生...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
物流設計のできる事業者 真の物流事業者(その2)

       1. 今後求められる「物流事業者」とは  物流の専門家でもないメーカーに物流設計ができるのは、彼らは「物流の当事者」だからです。...

       1. 今後求められる「物流事業者」とは  物流の専門家でもないメーカーに物流設計ができるのは、彼らは「物流の当事者」だからです。...


ヒヤリハットメモの活用とは:物流安全の勘所(その2)

  ◆ ヒヤリハットメモの活用  運輸安全マネジメントは主として運送上の安全について規定していますが、常日頃のドライバー教育についても重...

  ◆ ヒヤリハットメモの活用  運輸安全マネジメントは主として運送上の安全について規定していますが、常日頃のドライバー教育についても重...


  物流業務が貢献できること:物流作業をシンプル化せよ(その1)

  ◆技能向上をサポートできる物流サービス 伝統的な料理業界では未だに「仕事は先輩から盗め」とか「飯炊き〇年」といったことが言われている...

  ◆技能向上をサポートできる物流サービス 伝統的な料理業界では未だに「仕事は先輩から盗め」とか「飯炊き〇年」といったことが言われている...