1作業3人の原則とは:物流の改善ポイント(その6)

投稿日

SCM

 

◆サプライチェーンのための技能向上

今や「一つの仕事しかできない」では広範なメーカー物流には対応できませんので、物流人財育成では多能工化が欠かせません。これは現場作業であれ、管理業務であれ同様です。この多能工化ですが、仕事が広範だということだけではなく、仕事と仕事がつながっていることも要因として挙げられます。

 

部品発注業務と在庫管理業務はとながっています。在庫管理業務を倉庫管理業務はつながっています。このように、さまざまな業務が連携していますので、これをぶつ切りで実行していくことは効率低下という結果を招くリスクがあるのです。そこで一人ができる領域を広げ、まずは自分がやらないとしても、別業務に自分の業務が与える影響を知る必要があります。

 

多能工化のための技能向上策として、「一人3作業」の原則があります。これは一人ができる仕事を3つにするという、技能向上の第一歩ともいうべき施策です。

 

まずはこのレベルから始めます。そして次に「1作業3人」の原則が挙げられます。その名の通り、1つの作業をその職場の3人の人ができるようにするということです。そして最後に「全作業3人」の原則を構築します。これはその職場の全作業をできる人を3人育てるという原則です。各職場でこの3つの原則が構築できれば、技能向上としましてはそこそこのカバー率になるかと思います。

 

間接業務では在庫管理と一言で言っても、調達部品の在庫管理は購買管理、完成品の在庫は生産管理、販売用の在庫管理は営業管理の知識が必要になります。サプライチェーン全体を見渡せば、物流としてこれらの知識は持っておきたいところです。「買いの知識」「つくりの知識」「売りの知識」はメーカ...

SCM

 

◆サプライチェーンのための技能向上

今や「一つの仕事しかできない」では広範なメーカー物流には対応できませんので、物流人財育成では多能工化が欠かせません。これは現場作業であれ、管理業務であれ同様です。この多能工化ですが、仕事が広範だということだけではなく、仕事と仕事がつながっていることも要因として挙げられます。

 

部品発注業務と在庫管理業務はとながっています。在庫管理業務を倉庫管理業務はつながっています。このように、さまざまな業務が連携していますので、これをぶつ切りで実行していくことは効率低下という結果を招くリスクがあるのです。そこで一人ができる領域を広げ、まずは自分がやらないとしても、別業務に自分の業務が与える影響を知る必要があります。

 

多能工化のための技能向上策として、「一人3作業」の原則があります。これは一人ができる仕事を3つにするという、技能向上の第一歩ともいうべき施策です。

 

まずはこのレベルから始めます。そして次に「1作業3人」の原則が挙げられます。その名の通り、1つの作業をその職場の3人の人ができるようにするということです。そして最後に「全作業3人」の原則を構築します。これはその職場の全作業をできる人を3人育てるという原則です。各職場でこの3つの原則が構築できれば、技能向上としましてはそこそこのカバー率になるかと思います。

 

間接業務では在庫管理と一言で言っても、調達部品の在庫管理は購買管理、完成品の在庫は生産管理、販売用の在庫管理は営業管理の知識が必要になります。サプライチェーン全体を見渡せば、物流としてこれらの知識は持っておきたいところです。「買いの知識」「つくりの知識」「売りの知識」はメーカーとして必須要件です。

 

現場作業のスキルを身につけることよりやや難しいかもしれません。しかしサプライチェーン効率化のためにはこれらの知識をまとめたテキスト等を作成し、勉強会を実施していくことは大切なことではないでしょうか。

 

次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
サプライチェーンとキャッシュフローの関係

1.時間こそキャッシュの源泉  モノがサプライチェーン上を駆け抜ける時間を短くすれば、キャッシュの回転スピードは上がります。われわれがよく知っている「時...

1.時間こそキャッシュの源泉  モノがサプライチェーン上を駆け抜ける時間を短くすれば、キャッシュの回転スピードは上がります。われわれがよく知っている「時...


SCMで優位に立つ

1.「つなぎ」としてのSCMが必要とされる理由   時間の進みが早くなるとどのようなことが起きるでしょうか? ゆっくり役割分担を決めて回すよう...

1.「つなぎ」としてのSCMが必要とされる理由   時間の進みが早くなるとどのようなことが起きるでしょうか? ゆっくり役割分担を決めて回すよう...


物流品質について考えよう 物流品質の向上 (その1)

1.工場における物流品質とは  工場の生産運営を物流が支えていることを考えれば、物流品質は常に高いレベルにあることが求められるのは当然と言えるでしょ...

1.工場における物流品質とは  工場の生産運営を物流が支えていることを考えれば、物流品質は常に高いレベルにあることが求められるのは当然と言えるでしょ...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
物流は他部門の結果が表れる 物流収益管理の大切さ(その3)

◆ 物流各部門の役割とは  同じ入出庫業務と配送業務を請け負ったとしても、ある得意先は数パーセントの利益が出るのに別の得意先は赤字ということがよくあ...

◆ 物流各部門の役割とは  同じ入出庫業務と配送業務を請け負ったとしても、ある得意先は数パーセントの利益が出るのに別の得意先は赤字ということがよくあ...


会社経営の改善 物流品質管理(その6)

  ◆ 流出不良と工程内不良  標準作業の順守を前提に、工程内不良についてはすべて申告させ罰しないようなルールにした方がよいでしょう。 ...

  ◆ 流出不良と工程内不良  標準作業の順守を前提に、工程内不良についてはすべて申告させ罰しないようなルールにした方がよいでしょう。 ...


物流現場に出かけよう:物流は3現主義で(その1)

  ◆ 物流は3現主義で物流現場に出かけよう  物流現場の問題は物流現場で改善していくことは当たり前のことだと思います。物流現場で発生し...

  ◆ 物流は3現主義で物流現場に出かけよう  物流現場の問題は物流現場で改善していくことは当たり前のことだと思います。物流現場で発生し...