生産計画とSCM SCMの本質(その1)

投稿日

1.SCMと生産指示

 SCMサプライチェーンにおいては、必要なものを必要なタイミングで必要な数量を調達するとともに、それを使って加工を行います。お客様が求めているものをタイムリーに作って行くことが、モノづくり工程に期待されています。いくらアウトプットを出したからと言って、不要なモノを作っていては意味がありません。サプライチェーン・マネジメント(SCM)においては、この「必要なモノ」が何なのか、それをどのようなタイミングで作っていったらよいのかについて、コントロールする必要があります。
 
 工場は、生産管理から出された指示で動きます。つまり指示が正確でなければ、工場は混乱することになるのです。 たとえば製品在庫について考えてみましょう。お客様の要望に基づいて生産指示が出されるのであれば、原則として作ったものは売れていきますので、極端に在庫がたまることはありません。
 
 しかし、もし生産計画が販売計画と同期していなければ、どのようなことが起きるでしょうか。多分不要な製品在庫がたまるとともに、必要なモノが足りないという現象が起きるでしょう。
 
 工場の中には出荷できない在庫がたまりますので、場所を占有し、モノづくりに支障が出ることが考えられます。この製品在庫の現象は、調達活動と同じ現象です。すなわち、必要なモノ以外を購入することで、工場の中に不要な調達在庫が置かれてしまうこととほぼ同じだということです。それだけ生産計画は重要です。間違った生産計画はサプライチェーンに淀みを発生させます。間違った生産計画は工場作業者に余分な作業を発生させます。
 

2.生産計画と受注予測

 生産計画部署は常に営業部署と連携を取る必要があります。お客様からのオーダーが変更になる可能性もありますから、その情報を入手する必要があるのです。そして工場に対しては、常に最新の受注情報に基...

1.SCMと生産指示

 SCMサプライチェーンにおいては、必要なものを必要なタイミングで必要な数量を調達するとともに、それを使って加工を行います。お客様が求めているものをタイムリーに作って行くことが、モノづくり工程に期待されています。いくらアウトプットを出したからと言って、不要なモノを作っていては意味がありません。サプライチェーン・マネジメント(SCM)においては、この「必要なモノ」が何なのか、それをどのようなタイミングで作っていったらよいのかについて、コントロールする必要があります。
 
 工場は、生産管理から出された指示で動きます。つまり指示が正確でなければ、工場は混乱することになるのです。 たとえば製品在庫について考えてみましょう。お客様の要望に基づいて生産指示が出されるのであれば、原則として作ったものは売れていきますので、極端に在庫がたまることはありません。
 
 しかし、もし生産計画が販売計画と同期していなければ、どのようなことが起きるでしょうか。多分不要な製品在庫がたまるとともに、必要なモノが足りないという現象が起きるでしょう。
 
 工場の中には出荷できない在庫がたまりますので、場所を占有し、モノづくりに支障が出ることが考えられます。この製品在庫の現象は、調達活動と同じ現象です。すなわち、必要なモノ以外を購入することで、工場の中に不要な調達在庫が置かれてしまうこととほぼ同じだということです。それだけ生産計画は重要です。間違った生産計画はサプライチェーンに淀みを発生させます。間違った生産計画は工場作業者に余分な作業を発生させます。
 

2.生産計画と受注予測

 生産計画部署は常に営業部署と連携を取る必要があります。お客様からのオーダーが変更になる可能性もありますから、その情報を入手する必要があるのです。そして工場に対しては、常に最新の受注情報に基づいて生産指示をかけていく必要があるのです。もちろん、必ずしもお客様からの確定情報に基づいた生産ばかりとは限りません。その時は営業による受注予測が重要になってきます。この受注予測もサプイチェーン・マネジメントのキー項目です。これについては営業部門が責任をもって作成する。そしてその分を生産したならば売り切る姿勢が必要でしょう。
 
 次回は、SCMの本質(その2)トラック合わせ生産を解説します。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
サプライチェーンマネジメントと情報共有

       1. サプライチェーンマネジメント   サプライチェーンというキーワードが出回り始めたのは1990年代中頃からだったと思います。...

       1. サプライチェーンマネジメント   サプライチェーンというキーワードが出回り始めたのは1990年代中頃からだったと思います。...


サプライチェーン視点による産業構造の変革

 インターネットなどの情報技術の普及により、具体的な産業構造の変革として、脱工業化社会や情報化社会などの言い古された言葉が頻出するようになってき...

 インターネットなどの情報技術の普及により、具体的な産業構造の変革として、脱工業化社会や情報化社会などの言い古された言葉が頻出するようになってき...


輸送編 物流改善ネタ出し講座 (その10)

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
メーカー物流改善の本質(その2)

  メーカー物流改善の本質(その1)に続けて解説します。 4. 工場内物流と荷姿 (1)効率化が物流の顧客へしわ寄せ よくメーカーで...

  メーカー物流改善の本質(その1)に続けて解説します。 4. 工場内物流と荷姿 (1)効率化が物流の顧客へしわ寄せ よくメーカーで...


物流時間管理の基本

  1. 標準化の必要性  製造メーカーであれば必ずといってよいほど整備されているのが「標準時間」です。この元には標準作業が決められており、誰もが...

  1. 標準化の必要性  製造メーカーであれば必ずといってよいほど整備されているのが「標準時間」です。この元には標準作業が決められており、誰もが...


  保管効率と取り出し効率:物流の改善ポイント(その8)

  ◆工場内の保管設計 営業がいつ、何を、いくつ欲しいのか、この要望に生産サイドは応えていく必要があるので、調達と生産については販売予測...

  ◆工場内の保管設計 営業がいつ、何を、いくつ欲しいのか、この要望に生産サイドは応えていく必要があるので、調達と生産については販売予測...