人的資源マネジメント:逆境に強い人は人とのつながりを大切にする(その2)
3. アサーティブ・コミュニケーション(Assertive Communication)
続きを読むには・・・
この記事の著者
この記事の著者
石橋 良造
組織のしくみと個人の意識を同時に改革・改善することで、パフォーマンス・エクセレンスを追求し、実現する開発組織に変えます!
組織のしくみと個人の意識を同時に改革・改善することで、パフォーマンス・エクセレンスを追求し、実現する開発組織に変えます!
この連載の他の記事
現在記事
「人的資源マネジメント総合」の他のキーワード解説記事
もっと見る管理職が学ぶべき面談技術とは (その2)
前回のその1に続いて解説します。 ◆関連解説『人的資源マネジメントとは』 共通ゾーンを意識することができたら、次に考えることは、実...
前回のその1に続いて解説します。 ◆関連解説『人的資源マネジメントとは』 共通ゾーンを意識することができたら、次に考えることは、実...
工場での個人目標管理制度とは
工場での個人目標管理を徹底したところ、極端な状況では、社員が自分のことしか考えなくなり、結果...
工場での個人目標管理を徹底したところ、極端な状況では、社員が自分のことしか考えなくなり、結果...
技術士第二次試験対策:過去問を分析する(その1)
1. データを分析すること 【特集】技術士第二次試験対策:技術士第二次試験に関する記事まとめページはこちら!口頭試験や論文対策などのポイ...
1. データを分析すること 【特集】技術士第二次試験対策:技術士第二次試験に関する記事まとめページはこちら!口頭試験や論文対策などのポイ...
「人的資源マネジメント総合」の活用事例
もっと見る人的資源マネジメント:熟達(その2)
4. 「限界を決めるのは自分」 以前、アディダスがそのブランドイメージを伝える宣伝でとても印象的なことをいっていました。  ...
4. 「限界を決めるのは自分」 以前、アディダスがそのブランドイメージを伝える宣伝でとても印象的なことをいっていました。  ...
人的資源マネジメント:セルフコントロールはレジリエンスを高める「やらない力」(その2)
前回のその1に続いて解説します。 4. 心理的距離のコントロール(Self-distancing) やらない力、誘...
前回のその1に続いて解説します。 4. 心理的距離のコントロール(Self-distancing) やらない力、誘...
人的資源マネジメント:逆境に強い人は人とのつながりを大切にする(その1)
この連載では、途中何度か別テーマもはさんでいますが、主に逆境力、回復力、復元力などと訳されている「レジリエンス(Resilience)」を高める方法を紹...
この連載では、途中何度か別テーマもはさんでいますが、主に逆境力、回復力、復元力などと訳されている「レジリエンス(Resilience)」を高める方法を紹...