
注目の分野ごとのスタートアップ事業紹介
開催日:2021年 5月12日(水)
【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます
セミナー趣旨
日本でも盛り上がりを見せてきているフードテックについて、アメリカのフードテック市場との比較から見た日本のフードテック市場の課題点を、アメリカにおけるフードテックスタートアップエコシステムと比較しながら、ご説明したいと思います。
また、フードテックの分野ごとに、注目のスタートアップの事業の紹介と、分野ごとの課題などを、見ていきたいと思います。
セミナープログラム
- スタートアップエコシステムの紹介
- アメリカにおけるスタートアップエコシステムについて
- インキュベーション事例としてKITICHEN TOWNの事業紹介
- 日本におけるフードテックの盛り上がり
- 事例紹介と今後の課題
- アメリカのフードテックの今
- 代替えタンパクのイノベーション
- インセクテックのイノベーション (虫を使ったテクノロジー)
- 日本におけるニューフードの規制の問題
セミナー講師
オイシックス・ラ・大地株式会 経営企画本部 フューチャーフードファンドセクション
Future Food Fund株式会社 ファンドマネージャー
村田 靖雄(むらた やすお) 氏
セミナー受講料
1名につき 33,000円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
■セミナーオンデマンドについて
<1>収録動画をVimeoにて配信致します。
<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
受講料
33,000円(税込)/人
前に見たセミナー
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル... -
専門家がみる食用油脂の素顔:食用油脂の知識(その14)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「食品技術」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ...