フードテックの法律実務とルールメイキング

フードテックに関する法律実務やルールメイキング、その最新の動向を解説!

開催日 2021年12月15日(水)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     フードテックは、持続可能な食料システムを構築するための重要なテクノロジーであり、近年、大きな注目を集めています。スタートアップ企業を始め、フードテックの分野に参入する民間企業も多く、その背景には、ESG投資やSDGsへの関心の高まりがあります。政府もフードテックを重要なテクノロジーと位置付け、農林水産省を中心にフードテック官民協議会が立ち上がるなど、官民の動きも活発化しています。
     他方で、フードテックに関するルールについては、情報が十分に整理されているとはいえず、また、ルールを明確にしていくべき部分もあると考えられます。
     そこで、実際にフードテックに関する法律実務についての業務に携わり、また、「フードテックに関するルールメイキングと知的財産」(知財ぷりずむ2021年7月号)の著者でもある講師が、フードテックに関する法律実務やルールメイキングについて、その最新の動向を解説します。

    セミナープログラム

    1. フードテックの最近の動向
      1. フードテックとは
      2. フードテックが注目を集める背景
      3. スタートアップを始めとした民間企業の取組み
    2. フードテックに関する法律実務
      1. フードテックに関する法規制
      2. 規制対応の留意点・ポイント
      3. 知的財産戦略
    3. フードテックに関するルールメイキング
      1. 国内の動向
      2. 海外の動向

    セミナー講師

    西村あさひ法律事務所 弁護士 辻本 直規 (つじもと なおき) 氏

    セミナー受講料

    1名につき 33,300円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 1時間48分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    33,300円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,300円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    食品技術一般   企業法務   知的財産マネジメント

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,300円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    食品技術一般   企業法務   知的財産マネジメント

    関連記事

    もっと見る