以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
PCR法を超える核酸増幅法の紹介!!
セルフリーで行う長鎖DNA増幅を可能にする新技術とは!?
セミナープログラム
【10:30~12:30】
【第1部】 反応時間を大幅に減少したRPA法を用いたDNA増幅
京都大学大学院 農学研究科 教授 保川 清 氏
【講座主旨】
核酸検査は核酸抽出、核酸増幅、検出の3工程から成ります。 臨床診断では、検体は大病院や検査センターに移送され、この3工程が行われます。 高価な装置が必要なため、先進国でも設備環境が整った大病院、 検査センターでしか効率よく行えません。今後、核酸検査を現場や新興国で 普及させるには、新たな技術が求められています。 リコンビナーゼポリメラーゼ増幅(RPA)法は2006年に報告された40℃付近の一定温度での DNA増幅法で、熱変性の代わりにリコンビナーゼと一本鎖DNA結合タンパク質を用います。 本講演では、RPA法の概要と動向や、講演者が行った研究開発を中心として、核酸検査について話します。
【講座内容】
1.核酸検査全般
1.1 核酸抽出、核酸増幅および検出
1.2 DNA増幅法とRNA増幅法
1.3 一定温度増幅法
2. RPA法の概要と動向
2.1 原理
2.2 技術開発
2.3 特許
2.4 市場
3. RPA法の研究開発
3.1 酵素の生産
3.2 試薬組成の最適化
3.3 SARS-CoV-2の検出
3.4 核酸抽出
3.5 検出
【質疑応答】
【13:30~16:00】
【第2部】 大腸菌を用いないRCR法を用いた長鎖DNA増幅法
立教大学 理学部生命理学科 教授 末次正幸 氏
【講座主旨】
PCR法を用いたDNA増幅におけるさまざまな課題を解決する全く新しいDNA増幅法を紹介する。 我々は大腸菌のゲノムを複製する酵素反応を26種の精製タンパク質を用いて再構成する中で 、複製サイクル再構成系(RCR)を開発した。この系では環状DNAを30oCで保温するだけで、 環状DNA分子の指数的な増幅が達成される。従来のPCRでは増幅困難なメガサイズレベルの長鎖 DNAや、GC含有率の高いDNA、繰り返し配列などの増幅も可能である。本手法を利用した セルフリークローニングや遺伝子診断用途などの展開が期待される。
【講座内容】
1.従来のDNA増幅法とその課題
1.1大腸菌を用いたDNAクローニングとその課題
1.2PCRを用いたDNA増幅とその課題
1.3ローリングサークル型DNA増幅(RCA)とその課題
2.大腸菌のゲノム複製を完全に再現した複製サイクル再構成系(RCR)
2.1大腸菌のゲノム複製機構
2.2複製サイクル再構成系の特性
2.2.1増幅能力(3時間で数十億倍)
2.2.21分子DNAからの増幅
2.2.3最高性能の増幅正確性
2.2.4GC含有率、AT含有率の高いDNAの増幅
2.2.5繰り返し配列の増幅
2.2.6メガサイズレベルの長鎖DNAの増幅
3. 複製サイクル再構成系(RCR)の利用
3.1リピート病の診断
3.2ヒトゲノムの長鎖DNA領域の
3.2.1環境中の環状DNAの調査・検出
3.2.2セルフリークローニング
・多断片DNA連結法と組み合わせた新しいプラスミド構築法
・大腸菌を使ったDNAクローニングの課題
カルタヘナ法
細胞毒性を持つDNA領域のクローニング
・セルフリーゲノム合成
ウイルスゲノムの人工合成
バクテリアゲノムの人工合成
ゲノム合成とELSI
【質疑応答】
セミナー講師
【第1部】京都大学大学院 農学研究科 教授 保川 清 氏
【第2部】 立教大学 理学部生命理学科 教授 末次 正幸 氏
セミナー受講料
聴講料 1名につき55,000円(消費税込/資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕
受講について
- 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
- 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
→ https://zoom.us/test - 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。 - Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。 - パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
- セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。 - 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
- 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。 - 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。 - Zoomのグループにパスワードを設定しています。
部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、会場での支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
バイオ技術 医療機器・医療材料技術 分析・環境化学
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、会場での支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
バイオ技術 医療機器・医療材料技術 分析・環境化学関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
プラスチック分解微生物とは?求められる背景や仕組みについて解説
プラスチックは私たちの生活に欠かせない素材ですが、その便利さの裏には深刻な環境問題が潜んでいます。毎年膨大な量のプラスチックが廃棄され、海洋や土壌に蓄... -
-
結晶性シリカ、構造と種類、用途など、わかりやすく解説
【目次】 1. 生活にはなくてはならない材料、シリカ シリカを構造で分類した場合、結晶性と非晶質に大きく分けられ、同じシリカでも似... -