以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
セミナー趣旨
不確実性の時代は、組織を構成するメンバーの関心と熱意を引き出し、個性や力量を最大限に発揮する“変化に迅速且つ柔軟に対応できる組織”をつくることが求められる。
本講座では、最初に外部環境の変化を直視するとともに、今後の企業経営のあり方を考える。続いて、組織をマネジメントする立場にあるリーダーや管理職層に対して、組織マネジメント、チームビルディング、リーダーシップのあり方やイノベーティブな組織づくり等、「個」のモチベーションやエンゲージメント向上と組織の活性化につながる方策をともに考える。一方、若手や担当者の方々にとっては、将来の自身のキャリア形成に有用となるものの見方や考え方の参考になる示唆を得ることができる。
35年にわたる(株)資生堂での実務経験や20年間に渡る異業種検討会活動で得た情報や知見を活かして、実務ベースで上記課題に対する解決策を提示する。
受講対象・レベル
主にBtoCビジネスに携わる企業の研究企画部門の部門長、管理職、リーダー、担当者、及び人事部門の管理職、担当者で、特に下記の課題認識をお持ちの方にお勧めです。
・現在、社会がどのような方向に向かい、企業(特にR&D部門)に求めているかを知りたい。
・組織マネジメント上の課題を抱え、その解決策を考えたい。
・新たな価値づくりを先導する組織メンバーのモチベーション、エンゲージメントを高めたい。
・今後、リーダーを目指す上で、必要な考え方や姿勢を学びたい。
習得できる知識
受講により下記の見識が深まると期待します。
1. 社会や企業を取り巻く環境の変化を踏まえた今後の企業経営のあり方
2. 経営・事業への貢献の視点からの組織マネジメント、組織活性化の基本的考え方
3. リーダーシップ、エンゲージメント等を高める「個」、及び組織マネジメントのあり方
4. 今後、リーダーや管理職を目指す上で、必要なものの見方や考え方、志
セミナープログラム
- これまでのキャリアを振り返って
- これからの世の中
- 外部環境の変化を直視する
- ESG、SDGs、CSV経営と自社独自性の提案
- 未来志向の経営
- 経営戦略とビジョン
- パーパス経営と実現に向けた要件
- 両利きの経営と成功の秘訣
- イノベーションを生む組織マネジメントのあり方
- モチベーションとエンゲージメントの高い組織づくり
- チームビルディング
- 組織のイノベーション力向上と創造的風土の醸成
- リーダーシップを発揮する
- マネージャーとリーダー
- リーダーに求める資質と覚悟
- 今後のキャリア開発について考える
セミナー講師
植村 真樹 講師
元 株式会社資生堂 フロンティアサイエンス事業部長
2011年 資生堂医理化テクノロジー株式会社 代表取締役社長
2015年 株式会社資生堂 フロンティアサイエンス事業部長
2020年 同 フロンティアサイエンスイノベーションセンター長
1987年慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程修了。同年株式会社資生堂入社。
基礎科学研究所にて新規医療用医薬品の開発研究に従事。その後、研究管理部、R&D戦略部にて17年間にわたり全社R&D戦略の策定、研究テーマの企画・推進に係る仕組みの構築、技術人材の採用・育成、風土改革、
総務管理業務(HR、設備・環境、予算関連等)等、R&Dに関する業務全般を担当。
2011年資生堂医理化テクノロジー株式会社代表取締役社長として、株式会社資生堂のクロマト事業関連会社の経営全般を担当。2015年株式会社資生堂フロンティアサイエンス事業部長として13事業をマネジメント。
(尚、会社経営方針の転換により、全担当事業の他社への事業譲渡や終売を推進・完了)
2020年フロンティアサイエンスイノベーションセンター長として新規事業開発部門(研究所)を担当。
一般社団法人企業研究会R&Dマネジメント交流会議アドバイザー。
<著書・執筆他>
「これからの新しい化粧品・美容の価値について」(フレグランスジャーナル)
「研究開発テーマの選択・評価とその判断基準、見極め方」(技術情報協会/共著)
「研究開発テーマの探し方・選び方と評価の仕方/資生堂における研究開発テーマの発掘・選択と評価手法」(技術情報協会「研究開発リーダー」) 他
セミナー受講料
39,600円/1名(税込)
定員:オンライン受講は定員無し
※開講1週間前までに最少開催人数に達しない場合は、実施をキャンセルさせていただくことがあります。
※開催の場合は、開催1週間前程度から受講票と請求書を発送させていただきます。
※植村講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。
講師のプロフィール
35年にわたるR&D部門、事業部門双方の現場経験と最新の経営学の知見に基づき、「事業につながるR&Dマネジメントのあり方」と「組織・人材の活性化施策」等を、未来志向でご一緒に考えていきます。
植村 真樹
うえむら まさき / 東京都 /
1987年に㈱資生堂に入社以来、基礎科学研究所、研究管理部、R&D戦略部、研究所総務室長、フロンティアサイエンス事業部長、フロンティアサイエンスイノベーションセンター長、資生堂医理化テクノロジー(株)代表取締役社長等の任を経験し...続きを読む
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
39,600円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
人的資源マネジメント総合 組織開発 事業戦略
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
39,600円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
人的資源マネジメント総合 組織開発 事業戦略関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
新規事業にアサインするべき開発者の特徴とは 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その95)
【この連載、新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その94)へのリンク】 【目次】 新規事業の開発や... -
テーマ提案を強制した上に叱責するのは経営者の仕事ではない~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その24)
【目次】 「この程度では、全然実行出来ないんだよね」と言ったのは、A部長でした。今日の記事の舞台は大手メーカーの研究開発部門です。所... -
R&Dのトランスフォーメーションをするには~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その23)
【目次】 世間ではDX(デジタルトランスフォーメーション)とかCX(コーポレートトランスフォーメーション)とか言われていますが、あな... -
新規事業を立ち上げても無難な戦略しか出てこない理由~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その22)
【目次】 今日のテーマは新規事業の評価について書きます。新規事業がうまく行かないな、とお感じの方にはお役に立つ内容だと思います。どこ...