EV(電気自動車)における充電技術の最新動向と走行中給電の実用化に向けた課題

★急速充電やワイヤレス給電、走行中給電などの各種充電技術の現状、最新動向、課題と現在検討されている対策を解説!
★これらの充電技術に取って代わる可能性を秘めているバッテリースワッピングなどの技術を紹介する!

セミナー趣旨

 カーボンニュートラルを実現し、地球温暖化を食い止めることが人類共通の喫緊の課題で、そのために欧米や中国を中心として世界中でガソリン車からEVへのシフトが本格化している。EVが本格普及するカギは充電設備の拡充で、日本政府は急速充電スタンドの拡充を後押しするために充電インフラ整備への補助金を出して、現在7,700基しかない急速充電スタンドを2030年までに3万基以上にする目標を発表している。本講演では急速充電やワイヤレス給電、走行中給電などの各種充電技術の現状、最新動向、課題と現在検討されている対策を解説し、さらにこれらの充電技術に取って代わる可能性を秘めているバッテリースワッピングなどの技術を紹介する。

【キーワード】
急速充電、ChaoJi、ワイヤレス給電、走行中給電、バッテリースワッピング

【講演のポイント】
講演者は自動車EMC対策の研究に従事した経験を持ち、車載充電器や急速充電器、ワイヤレス給電などのパワーエレクトロニクスを設計する際の本質的な技術課題の一つとなるEMCについても紹介できる。

習得できる知識

急速充電やワイヤレス給電の国際規格に関する知識

セミナープログラム

  1. 電気自動車普及の現状
    1. 各国のEV普及率
    2. 航続距離とバッテリー容量の関係
  2. 急速充電の現状と課題
    1. 国内公共充電設備台数推移と課題
    2. CHAdeMO規格
    3. ChaoJi規格
  3. 自動車におけるワイヤレス給電技術
    1. 車両用ワイレス給電のシステム構成
    2. SAE J2954規格
  4. 自動車における走行中給電技術
    1. 接触式走行中給電
    2. 走行中ワイヤレス給電
    3. キャパシタEV
    4. 互換性の問題
  5. 充電に代わる技術
    1. バッテリースワッピング
    2. 液体電池
  6. まとめ

【質疑応答】

セミナー講師

神奈川工科大学 創造工学部 自動車システム開発工学科 教授 クライソン トロンナムチャイ 氏 (元日産自動車)

【受賞】
・精密工学会画像応用技術専門委員会 第15回 小笠原賞、2009年12月
・電気学会 平成25年産業応用部門論文賞、2013年8月

【著書】
・「トコトンやさしい自動運転の本(第2版)」、日刊工業新聞社、2022年8月11日
・「自動車用パワーエレクトロニクス―基盤技術から電気自動車での実践まで―」、科学情報出版株式会社、2022年2月28日
・「トコトンやさしい自動運転の本」、日刊工業新聞社、2018年3月30日
・「ワイヤレス給電技術入門」、日刊工業新聞社、2017年3月24日

セミナー受講料

【1名の場合】39,600円(税込、資料作成費用を含む)
2名以上は一人につき、11,000円が加算されます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

39,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

自動車技術   電気・電子技術一般   環境負荷抑制技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

39,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

自動車技術   電気・電子技術一般   環境負荷抑制技術

関連記事

もっと見る