
-エコシステム、戦い方の変化/新たな脅威とチャンス-
開催日:2022年11月 8日(火)
セミナー趣旨
EV化の進展は多様なタイプの自動車の出現と新興メーカーの新規参入を引き起こす。その時、従来のOEM頂点のピラミッド構造ではなく水平分業で自動車に仕立て上げる動きが始まっている。EV化の波と新興メーカーの登場は自動車メーカーのシェア構成にも影響を及ぼす。
他方、自動車におけるSWの重要性が高まり、統合制御の進展とゾーン型のE/Eアーキテクチャへの進化が加速する。それに伴い、HWとSWの分離開発が進み、サプライヤーの開発とOEMへの納入の括りも変化し、サプライヤー間のポジショニングや役割分担に変化が生じる。
このような変化が起こる自動車業界における戦い方について考察を行う。
セミナープログラム
1.EV化に端を発する自動車メーカーの構造変化
(1)カーボンニュートラルに向けたEV化の進展
(2)自動車作りの変化による新興メーカーの台頭
(3)OEM頂点の構造から水平分業型への変化
2.SWの重要性の高まりによるサプライヤーの役割分担の変化
(1)統合制御の進展とE/Eアーキテクチャの進化
(2)HWとSWの分離開発
(3)サプライヤーの戦い方の変化
セミナー講師
山本 和一(やまもと わいち) 氏 株式会社ローランド・ベルガー プリンシパル
慶應義塾大学理工学研究科修士課程修了後、ローランド・ベルガーに参画。 自動車、航空などのモビリティー分野、及び製造業を中心に、幅広クライアントにおいて、ビジョン策定、事業戦略、新規事業戦略、戦略の実行支援など、多様なプロジェクト経験を有する。 また、官公庁への支援も豊富であり、多様のステークホルダーを俯瞰した日本の産業競争力の強化へも取組む。
セミナー受講料
1名につき 33,700円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 1時間46分 テキストデータ(PDFデータ)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>収録動画をVimeoにて配信致します。
<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
受講料
33,700円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル... -
リショアリングとは?リショアリングの進展と脱グローバル化がもたらす変革
【目次】 リショアリングとは、企業が海外に移転した生産拠点や業務を再び自国に戻すプロセスを指します。近年、グローバル化が進む中で、多...