
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
他のアセットタイプと異なる点を中心としたデータセンターに関するストラクチャリングから契約実務まで
セミナー趣旨
近時、投資対象としてのデータセンターは大きな注目を集めています。一方で、データセンターは、他のアセットタイプにはない特徴やハードルが存在し、また、国外のデータセンター事業者が主導する取引が多くみられるため、国外の契約実務も踏まえた取り組みが必要になる場面も少なくありません。本セミナーでは、データセンターに関して、ストラクチャリングから契約実務まで幅広く詳説いたします。
セミナープログラム
1. データセンターの概要
(1)施設の構成・種類
(2)法的観点からの特色
2. 許認可、規制法
(1)電気通信事業法
(2)外為法
3. 投資ストラクチャー
4. DD・契約実務-主要な関連契約・特徴
5. デットファイナンス-他のアセットタイプと異なる点を中心に
6. 関連質疑応答
7. 名刺・情報交換会
■講師及び参加者間での名刺・情報交換会を実施しますので人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺・情報交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。
~ 法律事務所ご所属の方の聴講はご遠慮願います~
セミナー講師
森・濱田松本法律事務所
パートナー・弁護士
蓮本 哲 氏
<略歴>
2003年 私立開成高等学校卒業
2007年 慶應義塾大学法学部政治学科卒業
2013年 みずほ証券株式会社 IBプロダクツグループに出向(~2014年)
2015年 ペンシルベニア大学ロースクール修了(LL.M., Wharton Business and Law Certificate)
2015年 Slaughter and May法律事務所(ロンドンオフィス)にて執務(~2016年)
セミナー受講料
1名:33,730円(税込)
2名以降:28,730円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※ご請求書は電子データ(PDF)にてお送りいたします。
受講について
会場またはライブ配信受講
- ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
アーカイブ配信受講
- セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
- 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
受講料
33,730円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
33,730円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 事業戦略 企業法務前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
33,730円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 事業戦略 企業法務関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
意思決定者に必要なのは数学的思考法:データ分析講座(その367)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラ... -
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル...