以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
-
-
-
2025/01/20(月)10:30 ~ 16:30
無機-有機ハイブリッド樹脂・ハードコートの開発と機能設計―新たな機能性付与と応用展開に向けて―<会場開催セミナー>
[東京・大井町]きゅりあん5階第3講習室
フッ素樹脂コーティング活用の検討や
技術的問題を抱えている方、
コーティング技術を学びたい若手技術者の方はぜひ!
【Live配信】または【WEBセミナー(アーカイブ:撮影した動画)】の
3つのパターンのいずれかでのご受講が可能です。
----------------------------------------------------
WEBアーカイブ受講:2020年8月17日(月) ごろ配信開始予定(視聴可能期間:約10日間)
◇フッ素樹脂およびフッ素樹脂塗料の基礎(種類、選択方法)
各種フッ素樹脂コーティング法(静電粉体塗装、スプレー塗装、ディッピング塗装)
◇フッ素樹脂塗膜について
被塗物別の接着と剥がれ対策(金属・樹脂・ゴム)
欠陥と対策(粉体塗料、水分散塗料、溶剤系塗料)
出来栄え評価(表面粗さ・乾燥膜厚)
性能・機能評価(接着性・塗膜硬度・摩擦、摩耗性・防汚性・電気的性質・実装評価、暴露評価)
セミナー趣旨
本セミナーでは、フッ素樹脂およびフッ素樹脂塗料の基本的な知識からフッ素樹脂塗料の選定のポイント、コーティング方法に関する基本知識、塗膜の接着、塗膜欠陥の発生原因と対策、塗膜の評価までフッ素樹脂コーティングに関する一通りのことを易しく解説致します。
受講対象・レベル
◇自社製品にフッ素樹脂コーティングを検討している企業の技術者、商品企画担当者、経営者
◇現在、フッ素樹脂コーティングを実施している会社で問題を抱えている技術者、経営者
◇フッ素樹脂コーティングに関わる若手技術者
習得できる知識
◇フッ素樹脂及びフッ素樹脂塗料に関する基本知識
◇フッ素樹脂のコーティング方法に関する基本知識
◇フッ素樹脂コーティング膜の評価に関する基本知識
セミナープログラム
1.はじめに
1-1プログラム説明
1-2自己紹介
2.フッ素樹脂の基礎
2-1 フッ素樹脂の用途と位置付け
・フッ素樹脂の用途
・フッ素樹脂の位置付け
・フッ素樹脂の製法
2-2 フッ素樹脂の種類と特徴
・フッ素樹脂の種類と特徴
・反応型フッ素樹脂について
3.フッ素樹脂塗料の種類と選択方法
3-1 フッ素樹脂塗料の分類
3-2 フッ素樹脂塗料の種類と特徴
3-2 フッ素樹脂塗料選択のポイント
・費用
・塗料の供給
・機能、性能
・外観、意匠性
・被塗物への影響
・加工性、施工性
・作業安全性
・環境に与える影響
・知的財産の侵害
4.フッ素樹脂のコーティング方法
4-1 静電粉体塗装
・静電粉体塗装のしくみ
・静電粉体塗装の加工フロー
・静電粉体塗装の特徴(利点と欠点)
4-2 スプレー塗装
・スプレー塗装のしくみ
・スプレー塗装の加工フロー
・スプレー塗装の特徴(利点と欠点)
4-3 ディッピング塗装
・ディッピン塗装のしくみ
・ディッピング塗装の加工フロー
・ディッピング塗装の特徴(利点と欠点)
4-4 コーティング条件が膜物性に与える影響
5.フッ素樹脂の接着と剥がれ対策
5-1 フッ素樹脂塗膜と金属の接着
・プライマーによる接着
・プライマーレス接着(エッチング)
5-2 フッ素樹脂塗膜と樹脂・ゴムの接着
5-3 フッ素樹脂塗膜の接着劣化と剥がれ対策
6.フッ素樹脂塗膜の欠陥と対策
6-1 粉体塗料の塗膜欠陥と対策
6-2 水分散塗料の塗膜欠陥と対策
6-3 溶剤系塗料の塗膜欠陥と対策
7.フッ素樹脂塗膜の評価
7-1フッ素樹脂塗膜の評価にあたって
7-2出来栄え評価
・表面粗さ
・乾燥膜厚
7-3 性能・機能評価
・接着性
・塗膜硬度
・摩擦、摩耗性
・防汚性
・電気的性質
・実装評価、暴露評価
8.まとめ
□質疑応答□
セミナー講師
略歴
1980年 日東工業株式会社 開発室 入社
1999年 日東工業株式会社 技術開発センター長
2005年 日東工業株式会社 取締役 技術開発センター長
2007年 シンジーテック株式会社 取締役 技術副本部長
2013年 平山技術士事務所設立
専門
フッ素樹脂、シリコーン、電子写真用表面材料
資格
技術士(化学部門)
活動
◇フッ素樹脂コーティングに関する各種研究(接着、加工技術、コーティング剤の機能化)
◇シリコーン材料の応用研究
所属
◇日本技術士会正会員
◇日本画像学会会員
セミナー受講料
49,500円( S&T会員受講料46,970円 )
(まだS&T会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。
詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)
S&T会員なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 49,500円 (2名ともS&T会員登録必須/1名あたり定価半額24,750円)
【1名分無料適用条件】
※2名様ともS&T会員登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※受講券、請求書は、代表者に郵送いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:35,200円 ( S&T会員受講料 33,440円 )
※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※備考欄に【テレワーク応援キャンペーン】とご記入のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
※お申し込みの際、備考欄に【会場受講】または【Live配信】または【WEBセミナー】のいずれかをご記入ください。
※【Live配信】【WEBセミナー】の申込み受付の締切日も、会場受講のセミナー開催日までです。ご注意ください。
受講について
【Live配信セミナー】をご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。
※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。
・当日のセミナーを、リアルタイムでお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴いただきます。
・開催当日、S&T会員マイページ(無料)にログインいただき、ご視聴ください。
・セミナー資料は事前に印刷・郵送いたしますので、なるべくお早めにお申込みください。
※お申込みが開催日直前の場合、資料が後日届く可能性がありますのでご了承ください。
・開催日時にリアルタイムで講師へのご質問も可能です。
【WEBセミナー】をご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。
※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。
・当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
・後日(開催終了後から10日以内を目途)に、メールにてご連絡申し上げます。
・視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
・視聴期間は10日間です。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
・セミナー資料は印刷・郵送いたします。
※お申込みが配信開始直前の場合、資料が配信期間中に届く可能性がありますのでご了承ください。
・このセミナーに関する質問に限り、後日に講師にメールで質問可能です。(テキストに講師の連絡先を掲載)
【Live配信セミナー】または【WEBセミナー】をご希望の方は、下記受講条件をご確認ください。
(1)S&T会員登録が必須になります(マイページ機能を利用するため)
映像視聴、各種データのダウンロードなどにS&T会員マイページ機能(無料)を利用します。
(2)動画視聴・インターネット環境をご確認ください
セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。
以下のサンプル動画が閲覧できるかを事前にご確認いただいたうえで、お申し込みください。
≫ テスト視聴サイト【ストリーミング(HLS)を確認】 ≫ 視聴環境
講師のプロフィール
フッ素樹脂コーティング、シリコーンの応用など表面技術のことで困ったらご相談下さい!
平山 中
ひらやま なか / 静岡県 / 平山技術士事務所
材料の問題は簡単に解決しないことが多いものです。闇雲にやってみるだけでは時間と費用が掛かります。無駄なことをやらないように、やったことを無駄にしないようにより良い解決方法を一緒に考えさせて下さい。
続きを読む
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込 または、当日現金でのお支払い
開催場所
東京都
【品川区】きゅりあん
【JR・東急・りんかい線】大井町駅
主催者
キーワード
高分子・樹脂材料 高分子・樹脂加工/成形
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込 または、当日現金でのお支払い
開催場所
東京都
【品川区】きゅりあん
【JR・東急・りんかい線】大井町駅
主催者
キーワード
高分子・樹脂材料 高分子・樹脂加工/成形関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
ポリカーボネートとは?強度や加工性・難燃性は?アクリルとの違いも解説
ポリカーボネートは透明性が高く丈夫なプラスチック材料で、日用品をはじめ各種工業製品に幅広く使われており、私たちの生活に... -
-
イオン交換樹脂とは?仕組みや種類、実用例と市場規模について解説
【目次】 例えば地下水など、イオンを含んだ水を陰イオン交換樹脂と陽イオン交換樹脂に通すと、水の中の両イオンはイオン交換樹脂によって除...